-
-
2018/04/24 -ロボアドバイザー
楽ラップ成績を公開します。 3週間前よりかは幾分改善しましたが、未だマイナスです。 組み入れ銘柄である 楽ラップ専用の投資信託もほぼ全ての商品でマイナス含み損の状態です。 …
-
-
2018/04/19 -米国株
今年初旬頃からの株価下落の波を受け、米国株の新規購入銘柄を模索していました。 その中でVISAが有力と判断し、購入を決意したのが約一週間前でした。 しかし購入までに米国株は …
-
-
ジュニアNISA残り投資枠はテンバガー銘柄でリスクをとっていく。
2018/04/15 -NISA
先週からジュニアNISAの残り枠12万の投資先についてあれこれ悩んでます。 守りのJリートか攻めの米国投資信託か決めかねてましたが、どちらも選択肢から外してさらに攻めの姿勢で行こうかと考 …
-
-
ジュニアNISAの残り枠が残り12万、守りでいくか攻めていくか
2018/04/14 -NISA
今年のジュニアNISAの投資枠が12万となり投資先を決めかねています。 NISA枠の80%を米国ETF投資信託で埋めており、10%をひふみ投信、5%をJリートで確定しています。 &nbs …
-
-
2018/04/07 -ロボアドバイザー
今話題?AIおませかせ運用で登場している楽天のロボアドバイザー 楽ラップの成績を公開します。 昨年の11月からのスタートで、毎月10万積み立てで投資額は40万です。 結果は …
-
-
ダイワETFリートをジュニアNISAで購入。ミドルリスクミドルリターン狙い
2018/04/04 -NISA
ジュニアNISAの投資残高枠をの一部をダイワリートのETF(1488)の購入に充てました。 2017年の後半11月頃にジュニアNISA口座を開設し、自分なりの目論見で楽天のVTI(米国株 …