日本株

神戸製鋼(5406)をバリュー投資で運用中。

投稿日:2018-02-21 更新日:

バリュー投資とは、現在の株価が割安なのか割高なのかを見きわめて、割安なら買うという方法です。

自分なり理解すればスーパーでのいつもは絶対に安くならない品物がある日突然割安で売られていることです。

これが神戸製鋼の株式に当てはまりました。
何故バリュー投資できたのかは後日書きたいと思います



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

JUKIの四半期決算が好調。半年間辛抱してよかった。

本日JUKIより通期業績予想が公開され、売上高・営業利益・経常利益共に、上方修正されました。   これを受けてSBIの時間外取引きで10%程度の上昇を見せていますので明日は久しぶりの株価上昇 …

JUKI【6440】をさらにS株でナンピン買い。

日経平均が今年初めの水準にまで戻しつつある中、もっか真逆の動きを見せているJUKI【6440】をさらにナンピン買いします。 といっても、買い付け余力が無いため、S株で最小限10株での購入です。 &nb …

日本スキー場開発【6040】をS株購入。

楽天証券の口座を開設していれば、日経新聞の電子版を読むことがでます。月に3日間らしいですが、本日アプリをインス持トールして日経電子版を読んでました。   本日月曜日は新聞休刊日ですが、日経電 …

JUKI【6440】決算2期連続増収。それでも長期的には右肩下がり。。

1月の下旬から2月にかけては決算シーズンです。   10年以上つきあいのあるJUKI【6440】は2期連続の増収増益でした。 一昨日の夕方発表されたので、本日株価に早速反映されました。 &n …

日清【2897】を売却。そしてリート株へ。

2年近く保有していた日清【2897】の株を売却しました。   S株保有でお試し保有したいたのですが、含み損が長く続きすぎて売却できませんでした。 最近になってようやくプラスに転じたのでスイッ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728