米国株

割安ETF(VYM)を楽天投信で買い付け

投稿日:2018-03-07 更新日:

楽天証券から今年の1月に誕生した

 

​​楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式))

 

を購入しました。

 

米国の代表的なETFで過去10年はほぼ右肩上がりで全米・バンガード・ファンド(VT)と同じく超お勧め長期投資銘柄です。

 

2月に入ってから、割安になっている為、楽天の投資信託を通じて購入しました。
本家のVYMをドル建てで購入するより、投資信託なので購入も比較的簡単な手続きで買えるのがよいです。

 

手数料は本家VYMの0.08%に比べ0.2%と割高ですが、投資信託は0.5%以下は手ごろな手数料だと考えているので十分に手ごろです。

 

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

テスラに追加投資。株式価値は無限大。

テスラに追加投資しました。 先週テスラに投資したばかりですが、コロナショック相場でさらに下げました。 未来を託したくなる頼れる男。イーロン・マスク。テスラに投資 ピークの900ドル辺りから、一気に三分 …

米国株ポートフォリオ公開(3月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です。 先月より大きく含み益のパフォーマンスが下がりましたが、本日時点では反発してます。 しかしコロナショックで乱高下で真っ只中にあるのでしばらくは過激なランダムウォーク …

UBERに追加投資。インバウンド需要を取り込む企業

配車大手北米首位のUBERに追加投資しました。   コカ・コーラやマクドナルドの配当金をUBERへ投資します。 日本国内ではウーバーイーツですが、海外で主に使われているのがタクシーサービスで …

ビンファスト、アメリカ株投資

ベトナム最大のバイクメーカでもあり、アメリカナスダック市場に上場したビンファストに投資しました。 米ドルで10株、日本円で20株の合計30株ほど アメリカナスダック市場へはSPACとして上場しているよ …

ウォルトディズニーに追加投資

ディズニーランド再開の見通しが付かない中、追加投資しました。 成り行きで1株程。 コロナショックで立ち直れていなおですが、このままテーマパークなどに足を運ばなくなるでしょうか? 悲観論が渦巻いてますが …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031