米国株

投稿日:2018-02-26 更新日:

米国株を買う基準は、なによりも自分とってどれくらい身近な存在なのかが、購入意思割合の大部分をしめています。

 

スタバは、世界的にはまだまだ出店余地があるそうで。キャッシュフローが過去15年前から右肩上がりに上昇しています。(2013年頃は除く)

 

 

「キャッシュフロー」とは、お金の流れのことをいいます。
家計で言うところの現金をどれくらいもっていてどのように使っているのかという風に理解しています。

現ナマの威力でどんどん世界開拓していくでしょう。
未開拓の地ではとくにそうだと考えています。

数年前から配当も行って継続しているのも魅力的です。

超田舎者の自分にとっては、都会の洗練された気分を味わえて、行ったこともないのにニューヨーカーになったつもりになって、意味もなくハイテンションになります。

それがスタバの魅力です。​



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

医薬関係への投資はギャンブル性が強いかも

ファイザーからスピンオフしたviatrisの株を保有していましたが売却しました。 ビアトリスはファイザーが分社化した際に、割り充てられた株です。 えっ?保有銘柄が変わってる。サイバー攻撃か? ビアトリ …

ウォルトディズニーへ追加投資

今年からダダ下がりのウォルトディズニーに追加投資しました。 成り行きで10株ほど、 ディズニー株はコロナショック当時の株価水準に陥ってます。 ’21年9月通期には黒字回復しテーマパークも徐々に回復して …

マクドナルドをお得な定期買い付けで注文

最高値更新中のマクドナルド株を定期買い付け制度を利用して注文しました。 買付け方法はSBI証券がキャンペーンしているお得な定期買い付け制度を利用しました。 通常注文ですと5ドルかかかりますが、今月の1 …

ナイキ【NKE】を特定口座で買い戻し。

ちょうど一年前にナイキを55ドルで購入してました。 その後運よく値上がりの波に乗り、50%以上値上がりの84ドル付近まで行きました。 完璧な長期保有株の筆頭ポートフォリオでしたが、少しやらかしていまし …

ジョンソン&ジョンソンへ追加投資。本日(月曜日)からは手数無料。

本日約定分より米国個別株買い付け手数料が無料になりました。   早速昨日の日曜日JNJへ追加投資を仕込んでおきました。 手数料は約定分の0.45%のみです。 最低手数料5ドルが無くなったので …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728