雑記

カープチケット販売に並ぶ人達は並んだ時給の事を考えているのかな?

投稿日:2018-03-02 更新日:

早くもプロ野球のシーズンが来ようとしています。カープ人気は今年も健在で球場チケット窓口にはテント泊で何日も前から並んでるとの趣旨の新聞記事が掲載されていました。

 

 

人気があるからこそ並んでも欲しいんだと思いますが、私は仮に並んだとしたら待ち時間をどうしても時給換算してしまいます。

 

 

仮に5日並んで、自分の時給が2千円と仮定すると、2000×24時間×5日で24万円の価値です。

 

仮に時給800円でも9万6千円相当です。

 

 

これをチケット代に上乗せして価値を考えてしまいます。

 

 

ここまでしてチケットが欲しいのか?時給換算で10万以上の価値になるチケットをわざわざ買いたいのか?

 

 

転売目的ならわからないでもないですが、恐らくテント泊で買う人たちの多くは純粋なカープファンだと信じてます。

 

 

そうだとしたら、ネット全盛時代にこんな売り方がありなのかとても疑問です。

 

 

旧広島市民球場時代は、外野だったら7回以降位になると無料で入場させてくれたり、缶ビールはいくらでも持ち込みOKだったり。。

 

 

いまよりは敷居が低く庶民の気軽な娯楽だったなぁと懐かしく思います。

 

 

少なくともテント泊しないと入手できないチケットは庶民の気軽な娯楽ではありません。



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジャングルの奥地でも経済社会は押し寄せてくる。

普段、テレビは付けているだけであまり見てないのですが、今日の夜放送されているテレビは久々に長時間見てしまいました。   サバイバル系のジャンルは結構好きです。   一時期スカパーの …

【読書】考えたら負け

GW連休は家族連れで楽しむ姿をよく見かけます。我が家も普段では行かない遠距離にあるイオンモールに行きました   家族で出かけはしますが、私はもっぱら運転役。 イオンモール等に足を運んでも車移 …

おいしいお酒と一品料理これ以上望むものなし。

10月の3連休の日曜簿は大分県の某所まで車のイベント参加の為、早朝から片道五時間かけて移動しました。   道中のドライブを楽しみながら現地に到着し、チャリティーイベントやガレージセールスに参 …

岩国米国基地は身近な外国、フレンドシップデーで基地内の様子を探索

GW真っ只中の子供の日には全国各地で様々なイベントが開催されて賑わっています。   広島を代表するこの時期のイベントだと、広島フラワーフェスティバルが何といってもメジャーです。   …

今の職場はコワーキングスペースで考えれば悪くないかも。

最近めっきりと仕事が暇になってきてます。 自動車関連の仕事なので、もろにコロナとか影響がでているんだと感じます。 厳密にいうと数年位前から徐々に仕事がなくなっているなという実感。 自動車業界は、EVと …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031