米国株 コカ・コーラ(KO)をナンピン買い

2018/03/28   -米国株

昨日のJUKI株に続いて、今日は米国株のコカ・コーラをナンピン買いしました。   10年単位でみていくと、コカ・コーラ株は緩やかですが確実に右肩上がりです。   日本の人口は減り続 …

このところの株価下落でJUKI(6440)をナンピン買い

2018/03/27   -日本株

先週からの株価下落を受けてJUKIをS株で40株ナンピン買いしました。     PERも10を切ってきたので、かなりの割安感です。   JUKI株は2005年頃から売買を …

米国株ポートフォリオ、貿易摩擦の影響で株安・円高のダブルパンチ

2018/03/25   -ポートフォリオ

本日時点の米国株のみのポートフォリオです。基本的に日本3割米国7割。個別株3割インディックス7割で組んでいます。 メインは米国(VTI)の楽天投資信託になります。 米国株の利点は為替の影響を受けないこ …

SGホールディングス (9143)をスクリーニングで単元株買い

2018/03/22   -日本株

先日、ひふみ投信の組み入れ銘柄で成長性の高い佐川急便(SGホールディングス (9143))をs株購入しましたが一気に単元株まで購入します。   ひふみ投信の組み入れ銘柄ということが一番頼りが …

エフピコ(7947)が若干割安になったのでs株購入

2018/03/20   -日本株

広島を代表する超優良企業のエフピコをs株で購入しました。     単元株では60万近くの買い付け余力が必要な為、現時点では手を出すことができない為、単元株未満で20株程購入しました …

ひふみ投信は手数料が割高。だからスクリーニングで個別株。

2018/03/19   -日本株

ひふみ投信は日本を中心にした投資信託で一番人気があります。   パフォーマンスは申し分ないですが、手数料も1%付近で割高です。   この投資信託は少額で購入していますが、メインの投 …

投資の出口戦略。その1

2018/03/18   -投資方針

投資を続けていると出口戦略という言葉が出てきます。   運用後の使い道という意味ですが、現時点ではっきりとは考えていません。   長期投資なので次世代残すつもりと書いていますが、実 …

AIでお任せのウエルスナビはインデックス投資信託となにが違うのか?

2018/03/14   -ロボアドバイザー

運用は全てAIにお任せのウエルスナビに投資して6か月になります。     ​ AIといっても主に米国VTIのETFが主な運用先ですので、今のところ VTIの波と連動しています。 & …

車はあなたにとって負債ですか?それとも資産ですか?

2018/03/13   -雑記

車はあなたにとって負債ですか?それとも資産ですか?   負債とは所有しているだけで費用がかかるもの。   資産とは財産とも言い換えられ売ればお金になるもの。   という風 …

IPO投資は宝くじのようなもの?めったに当たりません。がんばれ!!QBハウス(6571)

2018/03/11   -日本株

SBI証券をメインにIPO投資(企業の公募増資)を続けていますが、めったに当選しません。   当たったとしても、市場で評価の低い銘柄は当選したことがありますが、公募割れしそうだったので辞退し …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031