「 投資方針 」 一覧
-
-
2023/05/07 -投資方針
米国市場が好調ですね。 好調な市場を背景に5年振りに売却しました。 初めて楽天VTIを購入したのは5年も前になります。 2017年頃は一部の個人ブロガーを除けば誰も米国インデックスが日本の証券会社で、 …
-
-
年末の慌ただしさの中、投資信託を一部売却しました。 金額にして8万円ほど、原資は2017年から積立ている楽天バンガードから。 思えば超お得な投資信託が世の中に出始めたのが2017年でした。 今では信託 …
-
-
2022/04/24 -投資方針
5冊目の四季報購入です。 2017年に本格的に米国投資を始めて5年が経過しようとしてます。 基本的に長期保有を前提とした投資方針は間違いではなかったですね。 5年前に購入した銘柄は当然今でも保有してま …
-
-
約15年近く払い続けていた入院保険解約しました。 日額5,000円が120日くらい保障されるタイプの保険です。 月々にして3000円年払いで3万円強、15年で約50万円。 二人分ですので約100万円の …
-
-
2021/05/08 -投資方針
長らく注目していた日本の商社株をが買いつけました。 第1弾目は丸紅をジュニアNISAで注文。 今回は第2弾目で、住友商事を買いつけました。 今回初めてスマホアプリからの注文。 アプリからの注文はなんの …
-
-
アルツハイマー征服。これからはバイオやゲノムが投資対象で熱いかも。
今年発売されたばかりの本がタイトル名です。Kindleで夜な夜な寝る前に読んでます。 専門用語は多いですが内容自体はまるで小説を読んでいるかのような構成で書かれているので比較的読みやすいです。 198 …
-
-
2020/11/26 -投資方針
積み立てNISA実績の公開です。 2口座分の公開になります。 先月初旬の公開に比べて更に評価益が増しました。 それもそのはず、連日ニューヨークダウを含めた様々な株式指数が市場最高値を更新しています。 …
-
-
2020/07/09 -投資方針
確定拠出年金の運用成績の公開です。 前回公開したのが、およそ2か月前。 確定拠出年金の運用成績(5月度) コロナの影響も限定的になり、株価も比較的に安定しているので、利回りも徐々に回復してきました。 …