仮想通貨 投資方針

30代からの資産運用。仮想通貨はしない方がいいですよ。

投稿日:

資産運用の手段のひとつに仮想通貨がありますが、手を出さない方が良いです。

 

純粋なお金としての決済手段としてはとても有効だと思いますが、値上がりを期待する資産運用には向いていません。

 

基本的に仮想通貨はは皆が欲しいと思っただけで価値が決まってしまう性質があります。

 

また、国が発行するお金には政府の信用がついていますが、仮想通貨はそれがありません、これは送金や決済手段にはメリットがありますが、資産運用として考えるのであれば要注意です。

 

仮想通貨の価値変動は経済成長とは無関係のところにあり、人々の感情で基本的に価値が決まってしまうからです。ゲームセンターで遊ぶコインとなんら変わりありません、仮想通貨は。

 

仮想通貨はゼロサムゲームです。

 

ゼロサムゲームは
ある一定のお金を皆で勝負して、勝ち負けを争い
それを合計して総和をとると必ずゼロになるゲームをゼロサムと言います。

勝てばよいですが、だいたいは負けます。競馬やパチンコに近いものがあります。

 

資産運用はプラスサムゲームに投資した方が断然豊かになります。

 

プラスサムゲームとはズバリ株式投資の事です。

 

企業が株主から資金を調達して、社会に価値貢献をしその対価として企業に利益が生まれて株主へ還元される。

 

経済成長を伴う行為で一番恩恵が受けられるのが株主です。

今のネット環境では株主になって投資をすることはとても簡単になりました。

 

経済社会の仕組みを理解しつつ、株式投資の世界を知ることで、食いッパグれのない彩り豊かな人生を送れると思います。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 

 



-仮想通貨, 投資方針

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

休むも相場

先日、東京証券所に突撃潜入した時に、ふと目に留まったものがありました。 東京証券取引所に潜入。 休むも相場。 証券協会の格言が飾られていてちょっと目を奪われてました。 そういえば投資のことを考えている …

株式投資はギャンブルではありません!!

株式投資はギャンブルではありません!! 但しデイトレードのようなギャンブル要素(ゼロサムゲーム)の強い取引手法がありますが、決して手を出すべきではありません。 株の雑誌等でもディトレーダーの方がもては …

30代からの資産運用。その2

もし、10年前の自分に資産運用をアドバイス出来るとしたらどんなことを伝えるでしょうか? 私は現在40代のサラリーマン投資家です。 資産運用の大切や重要性に本当の意味で納得して運用し始めたのは30代も終 …

売買取引の約80%はAI。 短気トレードには勝てっこない。

今年も残すところ残り一日となりました。 投資をしている人にとっては、どの分野でもプラスで終えた方はまれなのではないでしょうか。   平均株価は特に今月、下げ幅や上げ幅が戦後何番目を記録したと …

ヤマダ電機の株主優待はもやはお得ではない

ヤマダ電機で株主優待を利用して買い物しました。 久しぶりに広島市内の一等地にあるヤマダ店舗による機会がありついでに日用品の買い物を済ませました。 買った商品は乾電池。自転車用のライトで結構使用する為、 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031