投資方針 米国株

特定口座にあった米国投資信託を全部売却

投稿日:2023-06-27 更新日:

投資信託の一部(特定口座分)を全部売却しました。

買い付けたのは2年間ですね。NISAの非課税口座に投資したかったのですが、何かの操作間違いで特定口座に入れてしまったやつです。

投資信託を買い付ける際の選択トグルが小さくて間違えやすいんですよね。

誤った意図だったのですが、特に引き出さずにほったらかしてました。

数万円の投資額でしたが3年ほったらかして15%のプラス。

まあ微妙なリターンです。マイナスになっていないだけよしとしておきましょう。

まとまった現金支出があるので今回余分な投資信託を整理しました。

長期投資をしていてつくづく思うのは、出口戦略をどうするか?

つまり人生でやりたいことはなんなのか?問題です。

さもすると投資だけして一生ほったらかしで証券口座の残高を見ながら歳を重ねるだけの人生になっちゃう可能性がありますよね。

それだけには私はならないようにしていきたいです。

証券口座残高=人生が豊かになる

ことでは無いと思ってます。

投資というゲームを使って日々をいかに楽しく豊かに生きていけるか。

どうやってお金を使いこなしていくのか、真剣に考えながら過ごしていきます。

 

 



-投資方針, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株ポートフォリオ公開(12月度)

    今年最後の公開になります。 先回公開したのが2か月前でそれからさらにパフォーマンスを上げています。 今年の初めは、コロナショックで先行きが全く見えませんでしたが、気づけばマ …

マクドナルド【MCD】に追加投資

米国株が好調のなか、割安感のあるマクドナルドに追加投資しました。 最小単位の1株程です。手数料も100円台で気にせず最小単位で購入できます。 ほんの1年前まではたしか1株買おうとしたら2000円位手数 …

世界同時株安を拾いにいきます。再三の下げにVIGに追加投資。

先月から米国市場は猛烈に下げて、とどまるところを知りません。 約3週間前にVIGを拾いに追加投資を行いましたがさらにそれから大幅に下げました。 世界同時株安を拾いにいきます。第2弾は米国増配株VIG。 …

米国株のポートフォリオ(4月度)

4月度の米国株のポートフォリオです。   昨年の10月から本格的に買い付けを開始して今年に入り下落傾向が続いていますが。ドル建て評価でみればプラスで推移しています。   個別株のナ …

楽天全世界株式を一部解約

特定口座で保有していた楽天全世界株式ファンドを一部解約しました。   売却理由は去年の商品売り出しからさほどパフォーマンスが良くないことと、信託報酬が若干高めの2点です。 昨年からの楽天全世 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930