仮想通貨 雑記

仮想通貨は現代版ノートゲルト。価値があると思うだけで値が変わる。

投稿日:2018-08-10 更新日:

明日からサラリーマンの方はお盆休みに入る方もおられるのではないかと思います。

私も本日からお盆休みで、JRの青春18きっぷを使って近隣をウロウロしています。

青春18切符は新幹線には乗れませんが、広島を通る山陽線は災害で不通な区間がある為、一部新幹線が使える区間があり比較的遠くに足を運べます。

その青春18切符を利用して香川県の坂出という駅に寄道しました。

岡山駅から瀬戸大橋の絶景が楽しめて中々有意義な列車の旅を満喫できました。

その寄道した駅の周辺に小さな博物館があり30分位の空き時間に、地元にゆかりのある展示物を観賞しました。

その中で、ノートゲルトという物がとても気になったので書きたいと思います。

ノートゲルトとはなんのことなのかと解説を読むと、

ドイツやオーストリアで戦時中に流通した地域通貨のことでした。

金属不足により、小銭が不足し代用として紙のノートゲルトが発行されたそうです。

政府以外でも数多く発行され、数万種類あるとされています。

当然紙幣として出回っていたそうなのですが、やがて取集目的となり、換金しなくなり発行元の収入が増えることになったそうで、今でも根強い人気があるそうです。

このことは、現在の仮想通貨にも共通点がたくさんあると感じました。

政府が介入していないこと、貨幣そのものに価値を見いだして貨幣を流通させずに、発行元の利益に繋がったこと。

そのようなことが、現代の仮想通貨にも当てはまります。

時代背景や、テクノロジーの違いがあるにせよ、今も昔も本質的にはなにも変わってないんだろうなと感じました。

改めて、通貨は投資とは異質なものであると言えます。

どんなに儲かるものだとしても私は通貨による為替投機には手をだすことはないでしょう。

経済成長を伴った投資を私は続けていきます。



-仮想通貨, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

やっと広島にも雪が降った。。コト消費としてのスキーを考える。

先週末は今シーズン一番の寒気が入りました。   北日本は例年にも増して寒波が到来してドカ雪が降っている地域もありますが、西日本、中国地方に目を向けると今年は完全に雪不足です。   …

米国会社四季報は初心者でもとっつきやすく便利です。

米国会社四季報が大活躍しています。 去年初めて2018年版を購入しました。今年で2冊目です。 秋冬号も発売されていますが私は基本的に一年で一冊更新されたものがあればよいかなと考えてます。 最近は読書も …

サラリーマンはドコまでいっても時間拘束の稼業。わかっちゃいるけど嫌気がさす時もある。

株式投資を始めて、サラリーマン月給がいかにリスクの少ないものであるのかとういう事を意識させられてます。   良くも悪くもサラリーマンは時間で拘束されその対価として給料が支払われています。 & …

インベスターズは勉強になるよ。

NewsPicksの番組のひとつのインベスターズはとてもわかり安くて勉強になります。 PERやPBR等も懇切丁寧に説明されていて分かりやすいです。 何よりも長期目線で語られているので、短期的な儲けやお …

踊りたくない芸人はとっても笑えて面白い。けども、へんてこりんな2次的思考も頭を同時によぎってしまう。

サラリーマンにとっては花の金曜日です。月末の金曜日はプレミアムフライデーとか言ってましたが最近は聞こえてこなくなりましたね。   金曜日といってもいつものように仕事が終わればたいがいは真っす …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031