旅の備忘録 雑記

Go To トラベルの事後申請はチョー簡単だ。

投稿日:

Go To トラベルの宿泊割引きが凄いですが事後申請もチョー簡単でした。

夏休みに立山登山して、すべての宿泊施設がGo Toトラベルの対象施設でした。

Go to トラベルで黒部の太陽立山へ。1日目

楽天トラベルで予約すれば、すべて事前に割り引かれた価格で泊まれました。

しかし、立山で宿泊した山小屋(雷鳥荘)は宿泊証明発行の事後申告でした。

Go to トラベルで黒部の太陽立山へ。2日目その二

旅から帰った後に、申請サイトを見てみたらまさかの書類送付の申請。。。

書類に必要事項を書いたり、免許書のコピーだったりめんどくさいものがたくさんあってあきらめそうになってました。

ところが昨日よりオンライン申請も可能になっています。

これは便利です。紙でもらった宿泊証明や免許書もスマホで撮ってアップロードするだけ。

ものの5分で申請が完了。紙を印刷したりする必要がないのはホンとに時短になります。

徐々に公的な申請がオンラインで簡単にしかも早く申請できつつあります。

スマホ一つで生活に必要な手続きのほとんどができるようになっていくんでしょうね。

ちなみに、マイナンバーカードは保健証と紐付けになるようです。

現在は受付のみの対応ですが、いずれ運転免許証やパスポートもICチップ一つに集約されて行政手続きがより便利になっていくはず。

ほんと便利な世の中になって、付加価値のない仕事はどんどんなくなっていくんでしょうね。

 

 



-旅の備忘録, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

父親に喜寿の贈り物。そしてコカ・コーラ株を長期保有。

今年は父親が喜寿になります。定年していまは年金とアルバイト生活だそうで、サラリーマン時代の厚生年金もあるので、結構余裕のある生活をしているみたいです。   車も最近新車を買ったみたいで、今が …

空飛ぶくるま。年初に今後の未来を展望するのは楽しい。

年初めの新聞に目を通すと、円高が急激に進んだり、米国株の王道アップルが業績下方修正で株価が下落したり。穏やかでない記事が年初めから始まり真剣に読む気になりません。 年初めは未来への展望へと書いてる記事 …

強制PCRで帰れません!?旅の備忘録@アメリカ🇺🇸メキシコ🇲🇽編Day2

成田からヒューストンまで約12時間。もうすぐの到着です。 夕方16時代の便で12時間経過し目的地は14時。 体内時計は明け方モードですが着いたら夕方なので時差ボケたんまり。時差ボケ初体験でもあります。 …

岩国米国基地は身近な外国、フレンドシップデーで基地内の様子を探索

GW真っ只中の子供の日には全国各地で様々なイベントが開催されて賑わっています。   広島を代表するこの時期のイベントだと、広島フラワーフェスティバルが何といってもメジャーです。   …

Go to travelキャンペーンで、秋田へ。2日目

2日目は、早朝の羽田空港から。 空港内のカフェラテで超食。北海道銘菓、白い恋人か付き。ラッキー。 隣に人が乗ることはありません。快適な空の旅。 あっという間に、秋田空港へ。涼しー。 出口ではこんなもの …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31