NISA

ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(5月度分)

投稿日:

ジュニアNISA枠をドルコスト平均法で積み立て投資。5月度分です。

今月買った投資信託は、楽天証券で積み立て買い付けランクトップの商品を選びました。

楽天証券でランキングの3冠になってます。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

を選びました。

これ見た瞬間、悲しいかなランキング3位までに、日本市場専門の投資信託が入ってないことにまず気づきました。

全てが海外を中心とした商品がランキングされてます。

コロナ巣ごもりで、ネット環境や動画配信サービスを提供する会社のほとんどはGAFAMに代表される海外(主に米国)企業です。

最近はまってるウーバーイーツ配達も米国企業。【UBER】

連休中宅飲みやオンライン会議で結構使用したZOOMも米国企業。【ZM】

オフィスチャットで最近使い始めたslackも米国企業。【WORK】

普段の生活に繋がるサービスのほとんどは海外企業のプラットフォーム上で成り立ってるので投資資金もおのずと海外に流れていきますね。

巣ごもりな世の中ででゲーム機メーカーくらしか思い当たりません、優良な日本株は。

任天堂とかソニーとかくらいかな。

日本個別株でこの先の優良株を見つけるのは益々難しくなってます。

生活に密着している企業のほとんどが海外だけに、海外株のほうが日本株に比べて身近に感じている現状があるので、海外株の方が逆に投資しやすいですね。

カントリーバイアスがかかっても今の日本株には海外株に比べて魅力は劣ってると感じますし、成長してきそうな企業を見つけるのがとても困難になってます。

あと、信託報酬がものすごく安くなったのもの、海外投資信託を気軽に買える要因の一つです。

今回買い付けた

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

の手数料は0.1%以下。

ウエルスナビとかのロボアドの手数料の10分の1以下でです。

早々と、ロボアド投資にサヨナラ告げておいて良かったです。

さようなら。ロボアドバイザー

サヨナラ楽ラップ

投資信託での長期運用の肝は、信託手数料。

パフォーマンスも大事ですが、手数料にこだわっている投信信託会社は顧客重視で満足度高いですね。

現時点私が運用するジュニアNISA口座は投資先は全て海外株です。

今後スイッチングするときは、手数料の高い商品から手を付けていき、最適化していきたいですね。

ちなみに本日買ったeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の組み入れ銘柄はこんな感じ。

 

 

基準額はコロナショックの底値から半分程度戻ってきてます。

二番底の懸念が沸き起こってますが、どーでしょーかねー。

長期投資前提なら、二番底がきたとしても、買いですけど。



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

つみたてNISA ひふみ投信 全解約

つみたてNISA一本化に伴い、年初より買い付けていたひふみ投信を本日全解約しました。   全額といっても一万数千円の評価額でしたので、数百円のプラスでマイナスにはなっていなかったので、損はし …

投資信託を一本化、特定口座から積み立てNISA枠へ

特定口座で購入している、投資信託の一部を積み立てNISA枠にスイッチングを考えています。   冒頭のニッセイ外国株式インディックスファンドは、去年の10月頃に購入したものです。   …

ダイワETFリートをジュニアNISAで購入。ミドルリスクミドルリターン狙い

ジュニアNISAの投資残高枠をの一部をダイワリートのETF(1488)の購入に充てました。   2017年の後半11月頃にジュニアNISA口座を開設し、自分なりの目論見で楽天のVTI(米国株 …

今年のジュニアNISA枠はeMAXIS Slim 先進国株式で決まり。

今年に入り新たにジュニアNISA枠が発生しています。積み立ての上限は年間80万円の5年間、合計で400万迄です。   全ての投資枠は使えそうにないですが、出来るだけこの非課税枠を有効に使って …

ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(6回目)

このところの日米市場は軟調です。 原因の一番は日中の貿易摩擦の先行きで政治リスクがぬぐい切れない状況ですが、先行きを誰もが正確に読むことはできません。 今年からジュニアNISA買い付けは月1回でドルコ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031