全体のポートフォリオ公開を公開します。
ざっと海外比率が7割
現金比率が2割
そして国内比率が2割程度になりまで下がって来ました。
ほとんどが海外株一色になりつつあります。
先月の売買は、ひふみプラスを全解約し
厚底シューズ問題で割安感があり今後さらに伸びていきそうなナイキに追加投資を行いました。
今後の投資も、米国中心の投資信託か、米国個別株が買いの中心になりそうです。
日本株は不本意ですが、買いの予定は無くマイナス株は損きりをしなければなぁとモヤモヤしてます。
40代サラリーマン。投資で経済社会を学び、豊かな人生に繋げていきます。
投稿日:2020-02-16 更新日:
ざっと海外比率が7割
現金比率が2割
そして国内比率が2割程度になりまで下がって来ました。
ほとんどが海外株一色になりつつあります。
先月の売買は、ひふみプラスを全解約し
厚底シューズ問題で割安感があり今後さらに伸びていきそうなナイキに追加投資を行いました。
今後の投資も、米国中心の投資信託か、米国個別株が買いの中心になりそうです。
日本株は不本意ですが、買いの予定は無くマイナス株は損きりをしなければなぁとモヤモヤしてます。
執筆者:うえぞん
関連記事
ベトナム株のサイゴンビール追加投資しました。 初めて買ったのは去年の夏頃。 ホーチミン訪問をきっかけに、ベトナムに魅了されました。 激安旅の備忘録@ホーチミンでバイク快走編 滞在の経験を機に、地元でこ …
積み立てNISA実績の公開(2月度)コロナとインフルを比較してみた。
積み立てNISA実績の公開です。 2口座分を毎月1回公開してます。 コロナウイルス問題も本日時点では特に影響なく、先月同時期よりプラスで推移しています。 積立NISAのSBIバンガードは毎日積み立てし …