雑記

賢い人ってどんな人?

投稿日:

スマホで簡単にIQが分かるサイトにチャレンジしました。

きっかけはYOUTUBEです。おすすめにメンタリストDAIGOの動画あらわれてくるのでついつい見てしまいます。

IQが高い人の特徴とか、こうすればIQが高くなるからとか。。そんな動画がおおいです。

動画に影響され暇つぶしにスマホのIQテストがあったのでやってみました。

知識をもとめるというよりは頭の体操的な問題が多く結構夢中でやってしまいました。

 

数字自体は標準偏差(100が真ん中)値を意味するので、集団の中では高い位置にあるようです。地味にこの結果は嬉しい。。。

 

賢い人ってどんなひとなんでしょう。調べてみると、好奇心旺盛な人は結構IQも高い傾向にあるようです。

私は結構知的好奇心は旺盛な方だと思ってます。常に新しい企業を見つけると調べてるし、ぼーっとしてるときは大概なにか考えています。

散歩や自転車が好きですが、運動により血の巡りが良くいなりその運動中に、株の売買の内容を決めることが多いです。

机に座ってチャート見ながら投資判断をくだすことはほとんどないです。

これが賢い判断なのかは分かりません。

冷静な判断を求めたいった結果、運動中に気になっていた銘柄を売買しようと思う瞬間があり、そのやり方でやってると割と上手くいくことが多いです。

賢さやIQと売買成績に相関があるのかわかりませんが、知的好奇心を満たしてくれる株式市場や経済社会について知ることはとても楽しいし全く飽きません。

ずば抜けた投資成績よりもそこそこの投資成績で末永く市場に居続けたいです。

決して退場しないように。。

経済社会と共に豊かになれれば良いなって思いながら株式投資を続けていきます。

 

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

海のテンションダダ下がり。高速道路で違反切符を切られる。。

今週末は全国的にとんでもない猛暑です。 こんな猛暑な週末は、毎年といっていい程近県の浜辺に向かいます。 広島から高速で1時間ちょっとで日本海側の海へ行きました。 簡易シェルターを浜辺に持ち込んでまった …

ジャングルの奥地でも経済社会は押し寄せてくる。

普段、テレビは付けているだけであまり見てないのですが、今日の夜放送されているテレビは久々に長時間見てしまいました。   サバイバル系のジャンルは結構好きです。   一時期スカパーの …

テレビ番組を1分も見なくなってしまった。

最近テレビはつけますが民放のテレビ番組を全く見なくなってしまいました。 その代わり見てるのはこれ 緊急事態宣言が行われた、5月ごろは4kタイプのものは手には入れませんでした。 なので4kでない第一世代 …

会社に残業禁止令が。。

ここ最近親会社の業績が良くなく、ついに残業禁止令が発令されました。   今の会社に中途入社して10年余りだちましたが、リーマンショック以来の禁止令です。   率直な感想として半分は …

会社の昇級より副業を掛けわせた方が断然よい

4月も過ぎると会社の人事が活発になってきます。 組織変更や昇級等が会社のホームページで公開されて組織の代謝が行われていきます。 本音で言えば、だれが昇級したか誰がどの部署にいったかのかとか出向になった …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829