雑記

賢い人ってどんな人?

投稿日:

スマホで簡単にIQが分かるサイトにチャレンジしました。

きっかけはYOUTUBEです。おすすめにメンタリストDAIGOの動画あらわれてくるのでついつい見てしまいます。

IQが高い人の特徴とか、こうすればIQが高くなるからとか。。そんな動画がおおいです。

動画に影響され暇つぶしにスマホのIQテストがあったのでやってみました。

知識をもとめるというよりは頭の体操的な問題が多く結構夢中でやってしまいました。

 

数字自体は標準偏差(100が真ん中)値を意味するので、集団の中では高い位置にあるようです。地味にこの結果は嬉しい。。。

 

賢い人ってどんなひとなんでしょう。調べてみると、好奇心旺盛な人は結構IQも高い傾向にあるようです。

私は結構知的好奇心は旺盛な方だと思ってます。常に新しい企業を見つけると調べてるし、ぼーっとしてるときは大概なにか考えています。

散歩や自転車が好きですが、運動により血の巡りが良くいなりその運動中に、株の売買の内容を決めることが多いです。

机に座ってチャート見ながら投資判断をくだすことはほとんどないです。

これが賢い判断なのかは分かりません。

冷静な判断を求めたいった結果、運動中に気になっていた銘柄を売買しようと思う瞬間があり、そのやり方でやってると割と上手くいくことが多いです。

賢さやIQと売買成績に相関があるのかわかりませんが、知的好奇心を満たしてくれる株式市場や経済社会について知ることはとても楽しいし全く飽きません。

ずば抜けた投資成績よりもそこそこの投資成績で末永く市場に居続けたいです。

決して退場しないように。。

経済社会と共に豊かになれれば良いなって思いながら株式投資を続けていきます。

 

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

やっぱ。やっぱりナマが良いな。

今日は夕方から家に引きこもって、テレビをつけてFireStickとかでオンラインライブ視聴する準備をしてました。 今日から5週連続開催されるB’zの無観客ライブ。 コロナ渦がきっかけで家で …

昔ながらの法事に参列。誰もがやがては必ず死んでいかなければならない。

日曜日は家族の法事の為、県北で親せき一同と過ごしました。 今ではめずらしくなった、家の仏壇にお寺さんを呼び親戚一同が集まって30分位お経を読んで、その後家の裏の墓地でもお経を読んで合掌する昔ながらのス …

みんなで株トーク@大阪に参加。投資は孤独なひとり旅でないことを実感。

青春18切符の旅の最後は、大阪のドーンセンターで開催されていた 【みんなで株トーク】 と言うイベントに参加しました。   このイベントを知ったきっかけは、ある投資雑誌の記事に載っており、すぐ …

会社の人脈って、会社以外ではやっぱり役に立たないのね。。

<会社で得た「人脈」なんて、しょせん会社の名刺でのつながり。辞めてしまえば全く役に立ちません(でした)。 このコメントは、インディックス投資家でアーリーリタイアされたナイトウォーカーさんのブログ …

生き方の憧れは加山雄三。でもお金の使い方は真似できない。

今日の夕飯時に何気にテレビで加山雄三さんが出てて、思わず見入ってましたが。   とても80歳とは思えないほど好奇心旺盛でした。一体年齢てなんなんだろうと思わせる程です。   私は小 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829