NISA ポートフォリオ

積み立てNISA実績の公開(7月度)

投稿日:2020-07-07 更新日:

積み立てNISA実績の公開です。

2口座分の公開です。

先月よりさらにパフォーマンスがアップしました。

コロナ渦であるにも関わらず、株価だけは上昇しているなんとも気持ち悪い相場になってます。

短期売買は基本的にしませんので、売りもせず買いもしないポジションを引き続きとっていきます。

積み立てNISAは最長に20年の非課税期間がある商品。

その商品の趣旨のど真ん中をいく、ほったらかし運用で淡々とホールドしていくだけです。

 

 



-NISA, ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本個別株ポートフォリオ(5月度分)

日本個別株ポートフォリオ(5月度分)を公開します。   先月以降のポートフォリオはこちらから。   GW明けは日経平均は下げました。マイポートフォリオも3月度時点から比べて約4万円 …

ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(1回目)

投資や銘柄の勉強は継続していきますが人生は有限です。   投資について学んで行くのは楽しいですが 何時間も悩んで結論を出すより、一瞬で判断して投資にかける時間を出来るだけミニマム化してきたい …

米国株ポートフォリオ公開(4月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です。 コロナショックの余波は大きく、先月上旬までは何とか全ての銘柄がプラスでしたが、今月はマイナス銘柄がいくつか出てきてます。 これでもつい3週間まで迄はトータルがマイ …

日本個別株ポートフォリオ(6月度分)

日本個別株ポートフォリオ(6月度分)を公開します。 先月までの成績はこちらから。 先月に比べて含み損が大幅に拡大しました。 拡大の一丁目一番地はJUKI(6440)銘柄です。 中国市場に比較的依存して …

世界同時株安を拾いにいきます。第2弾は米国増配株VIG。

株価下落が収まりません。 米国市場、日本市場、そしてベトナム指数も軒並み下落の流れです。   去年末からの株価好調時にある程度利確したり、日本株で上がりそうない株をちょい損切とかして買い付け …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031