積み立てNISA実績の公開です。
2口座分の公開です。
先月よりさらにパフォーマンスがアップしました。
コロナ渦であるにも関わらず、株価だけは上昇しているなんとも気持ち悪い相場になってます。
短期売買は基本的にしませんので、売りもせず買いもしないポジションを引き続きとっていきます。
積み立てNISAは最長に20年の非課税期間がある商品。
その商品の趣旨のど真ん中をいく、ほったらかし運用で淡々とホールドしていくだけです。
40代サラリーマン。投資で経済社会を学び、豊かな人生に繋げていきます。
投稿日:2020-07-07 更新日:
2口座分の公開です。
先月よりさらにパフォーマンスがアップしました。
コロナ渦であるにも関わらず、株価だけは上昇しているなんとも気持ち悪い相場になってます。
短期売買は基本的にしませんので、売りもせず買いもしないポジションを引き続きとっていきます。
積み立てNISAは最長に20年の非課税期間がある商品。
その商品の趣旨のど真ん中をいく、ほったらかし運用で淡々とホールドしていくだけです。
執筆者:うえぞん
関連記事
今年も残りわずかとなってきました。 約4年前から開設していたジュニアNISAも今年が最終年。 残りの買い付け余力で投資信託を注文しました。 NISA自体は数年前より世間一般化されたと思いますが、ジュニ …
米国株ポートフォリオ(1月度)。クリスマスショックからのアップルは買いか?
2019年1月の米国株のポートフォリオ実績公開です。 昨年のいわゆるクリスマスショックでは、ポートフォリオ全体でマイナスを記録していましたが、わずか2週間足らずでかなり持ち直してきました。   …
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」から今年のNISA枠を考える
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018の結果がでてました。 私はこの投票に参加し、 楽天VTIとi-FREE S&P500の2本を推しました。 投票の結果一位を受賞した …