米国株

厚底シューズ規制のお陰で売れまくるんじゃないの? ナイキ【NKE】に追加投資

投稿日:

東京オリンピックが近くづく中、記録更新が長距離界で続出しているシューズが規制されそうです。

それほど先進的なナイキの厚底シューズ。

新素材で常に業界をリードしているナイキらしいニュースがメディアを賑わしています。

そのニュースが原因かもですが株価は短期的4%前後くらい下落しています。

 

この下落局面は、買いだと判断しました。

 

報道されればされるほど、モノ自体はさらに売れていくと感じたからです。

 

成り行きで5株程。

スポーツは一定のルールの下で行われるのが宿命なので、厚底シューズの規制自体は株価にとって悪材料ではありません。

むしろ、性能の良さを報道によって結果的に宣伝効果となっている側面の方がありむしろ好材料といえます。

これから同業他社が追随してきて、競技のルールも整備されていき、やがて新素材のテクノロジーは既知となっていくでしょう。

先行者利益をがっちり掴んでいる構図に私には映りました。

新しく登場した道具の性能が原因で、それを規制しがちなのは厚底シューズに限った話ではありません。

上昇一直線の米国銘柄で、久々にバットを振れるチャンスが舞い込みました。

約半年ぶりに【NKE】に追加投資です。

お得なバーゲンセールだったと思ってます。

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

楽天VTIもチマチマ売却

米国株式市場が市場最高値を更新しています。 以前の高値圏は去年の10月くらいでしたので、約10か月ぶりに株価が持ち直しています。 今後も株価は高値圏を突き進むのか、それとも景気後退期に入るのか、経済情 …

特定口座の投資信託を売却。つみたてNISA資金に充てます。

昨年10月頃に購入した、主に米国へ投資している、ニッセイ外国株式インディックスファンドを売却することにしました。   理由は、自己ルール化している、損益7%以上あることと、つみたてNISA枠 …

ナイキに追加投資。

決算が思いのほか良かったナイキに追加投資しました。 成行きで3株程。 もっと積極的に買いを進めたいですが、コロナの収束がほんと分かりません。 実態の感染者云々よりも、経済活動がどこまで自粛や停滞するの …

年末調整の時期に一般口座のナイキ【NKE】を節税目的で一旦売却。

  サラリーマン稼業にとってこの時期は会社の年末調整の提出にいそしむ方も多いのではないでしょうか?   サラリーマンしていれば毎年恒例なのでこれと言った感想は持ちません。 &nbs …

楽天クレジット決済で楽天VTIを積み立て注文。マジ完璧なサービス。

今月からはじまる楽天クレジット決済での投資信託の積み立て注文を早速実行してみました。   今月の12日までが締め日で、実際の初回買付日が12月3日なので今から約1ケ月後の注文になります。 & …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031