米国株

厚底シューズ規制のお陰で売れまくるんじゃないの? ナイキ【NKE】に追加投資

投稿日:

東京オリンピックが近くづく中、記録更新が長距離界で続出しているシューズが規制されそうです。

それほど先進的なナイキの厚底シューズ。

新素材で常に業界をリードしているナイキらしいニュースがメディアを賑わしています。

そのニュースが原因かもですが株価は短期的4%前後くらい下落しています。

 

この下落局面は、買いだと判断しました。

 

報道されればされるほど、モノ自体はさらに売れていくと感じたからです。

 

成り行きで5株程。

スポーツは一定のルールの下で行われるのが宿命なので、厚底シューズの規制自体は株価にとって悪材料ではありません。

むしろ、性能の良さを報道によって結果的に宣伝効果となっている側面の方がありむしろ好材料といえます。

これから同業他社が追随してきて、競技のルールも整備されていき、やがて新素材のテクノロジーは既知となっていくでしょう。

先行者利益をがっちり掴んでいる構図に私には映りました。

新しく登場した道具の性能が原因で、それを規制しがちなのは厚底シューズに限った話ではありません。

上昇一直線の米国銘柄で、久々にバットを振れるチャンスが舞い込みました。

約半年ぶりに【NKE】に追加投資です。

お得なバーゲンセールだったと思ってます。

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株ポートフォリオ(3月度)

2019年3月の米国株のポートフォリオ実績公開です   先月からさらに含み益はアップしています。日本株のパフォーマンス比較すると今月も雲泥の差です。 先月から変化点としては コカ・コーラ株が …

日本M&A【2127】とコカ・コーラ【ko】より配当金

日本個別株の日本M&A【2127】から配当金の連絡がありました。   額面は単元株以下の保有なので配当金も微々たるものですが、それでもインカム収入で鉄板の不労所得には変わりありません …

米国株ポートフォリオ公開(7月度) J&Jが急落!

2019年7月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月までの成績はこちらから。 先月より1000ドル以上は上げています。 ちょっと過熱気味な感は否めません。セミナーや経済紙等はしきり …

米国株ポートフォリオ公開(9月度)

2019年9月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   過去の成績はこちらから。 先月は7月の公開で、NYダウが過去最高値圏の時に公開してしています。 その時から評価損益はアップしてますの …

米国株ポートフォリオ公開(4月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です。 コロナショックの余波は大きく、先月上旬までは何とか全ての銘柄がプラスでしたが、今月はマイナス銘柄がいくつか出てきてます。 これでもつい3週間まで迄はトータルがマイ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031