米国株ポートフォリオ公開の公開です。
コロナウイルスによる経済失速懸念とかで、一時的に株価は反応しましたが結局含み損は先月より増えています。
先月は2件ほど米国株に追加投資しました。
配当金を再投資してコカ・コーラ【KO】を購入。
そしてオリンピック厚底シューズ規制問題が発信されればされるほど結果的に宣伝とになってたナイキ【NKE】を購入。
いずれもまぁまぁの価格で購入出来たと思てってます。
そして、昨年の10月頃からずっと気になっているテスラ株が、マジ好調です。
決算の黒字化と、新車販売時期の前倒し。中国での量産化が順調。様々な好材料に加えて。先進的なEVと自動運転をリードしていってる成長性が買われているのだと思います。
今思えば、10月が買い時でしたね。。。
結構その時期に買う気満々だったのが悔やまれます。
狙い球を見定めるのは難しいですが、見逃し三振が無いのが株式市場の良いところ。
バフェット名言でテスラ株の熱を冷ましたいと思います。
株式市場は見逃し三振のない野球の試合に似ている。
すべての球をスイングする必要はない。
狙い球がくるまでいくらでもストライクを 見逃すことができるからだ。
テスラの球には手が出ませんでした。。