雑記

待望の雪。インバウンドだけが日本の魅力になっていくのかも。

投稿日:

広島県も県北は雪深いとこがあります。けれども今年の雪不足は深刻でした。

しかし、今週末かけて降ってくれました。

ちょうどスキー教室のイベントがあったので絶好のタイミングで雪が降ってくれました。

冬はいつも通り、寒くて雪が降らないと調子が狂います。

この景色がみれるのは今日ぐらい。で明日からはまたあったかくなる予報。

今年の冬は一瞬です。

そして、スキー客は年々外国人比率が多くなってます。

特に東南アジア圏から来た方たちは雪すら見ることがないので、今日のコンディションは絶景の如く記憶に残ると思います。

たまたま一緒に滑ったフィリピンからの出稼ぎワーカーさんがいたのですが、このコンディションにとても感動してました。

なんでも、3年間は日本で働きお金を貯めて、その後母国でビジネスをやるのだそう。

今の日本経済は外国からの労働力無しでは成立しなくなるし、もう既に成立してないのかもしれません。

今日一緒に滑ったフィリピンBOY曰く、母国で銀行員だったが月収は約3万円位、それが日本の工場で働けば6倍位の稼ぎになるとか。

 

出稼ぎとしての日本は確かに魅力があるのだと思いました。

 

ちなみに、下図はアジアの製造業平均月額賃金の比較のグラフ。

 

 

日本(横浜)と比較して、フィリピンやベトナムそしてタイ等と比べて10倍前後の開きがありますね。

このデータは2016年(AREA Report)のものです。

日本以外のアジアの経済発展で、この賃金格差は縮まっていくんでしょうね。

そうなると日本に出稼ぎにアジアから来る魅力は薄れる訳で。。

アジアからの出稼ぎの魅力が日本にある内が花です。

工場はどんどんロボット化やAI化されていくので人自体もいらなくなってくるだろうし。

近い将来、出稼ぎの概念自体も無くなってくるのかも。

そうしたら、レジャーや遊びとかの観光資源のみが日本の魅力になりそう。

今の内、アジアの出稼ぎ世代の彼らにスキーとかで遊んでもらい、良い思い出をバンバン海外に発信していって欲しいです。

 

そんなスキー日和な一日でした。

 

 

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Ps4バイオハザードはコロナを忘れてドップリと世界感に没入できる。

コロナで半ば強制的に家にいる時間が長くなってますね。 春なのに、ことごとくイベントが中止になって、夏な秋のお祭りまでこのタイミングでの取りやめが相次いでます。 もうこれはしばらく自粛前提での生活や楽し …

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」から今年のNISA枠を考える

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018の結果がでてました。 私はこの投票に参加し、 楽天VTIとi-FREE S&P500の2本を推しました。 投票の結果一位を受賞した …

空飛ぶくるま。年初に今後の未来を展望するのは楽しい。

年初めの新聞に目を通すと、円高が急激に進んだり、米国株の王道アップルが業績下方修正で株価が下落したり。穏やかでない記事が年初めから始まり真剣に読む気になりません。 年初めは未来への展望へと書いてる記事 …

人生楽しんだもん勝ち。

年の瀬気分でにかと気忙しいです。 そんな中、友達の友達がライブをすると言うので、面白そうなので行ってみました。 場所は市内のホテルのチャペルウェディングする場所を借りてのライブでした。 本来はライブ会 …

氷河期世代で想う事。

40代前半位は、氷河期世代と呼ばれています。 バブル崩壊後の世の中と就職時期が重なり、全世代と比較すると就職率が低く、非正規で働き続けたりする結果、相対的な年収が低くなり、生活の危機が訪れやすい世代と …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829