雑記

待望の雪。インバウンドだけが日本の魅力になっていくのかも。

投稿日:

広島県も県北は雪深いとこがあります。けれども今年の雪不足は深刻でした。

しかし、今週末かけて降ってくれました。

ちょうどスキー教室のイベントがあったので絶好のタイミングで雪が降ってくれました。

冬はいつも通り、寒くて雪が降らないと調子が狂います。

この景色がみれるのは今日ぐらい。で明日からはまたあったかくなる予報。

今年の冬は一瞬です。

そして、スキー客は年々外国人比率が多くなってます。

特に東南アジア圏から来た方たちは雪すら見ることがないので、今日のコンディションは絶景の如く記憶に残ると思います。

たまたま一緒に滑ったフィリピンからの出稼ぎワーカーさんがいたのですが、このコンディションにとても感動してました。

なんでも、3年間は日本で働きお金を貯めて、その後母国でビジネスをやるのだそう。

今の日本経済は外国からの労働力無しでは成立しなくなるし、もう既に成立してないのかもしれません。

今日一緒に滑ったフィリピンBOY曰く、母国で銀行員だったが月収は約3万円位、それが日本の工場で働けば6倍位の稼ぎになるとか。

 

出稼ぎとしての日本は確かに魅力があるのだと思いました。

 

ちなみに、下図はアジアの製造業平均月額賃金の比較のグラフ。

 

 

日本(横浜)と比較して、フィリピンやベトナムそしてタイ等と比べて10倍前後の開きがありますね。

このデータは2016年(AREA Report)のものです。

日本以外のアジアの経済発展で、この賃金格差は縮まっていくんでしょうね。

そうなると日本に出稼ぎにアジアから来る魅力は薄れる訳で。。

アジアからの出稼ぎの魅力が日本にある内が花です。

工場はどんどんロボット化やAI化されていくので人自体もいらなくなってくるだろうし。

近い将来、出稼ぎの概念自体も無くなってくるのかも。

そうしたら、レジャーや遊びとかの観光資源のみが日本の魅力になりそう。

今の内、アジアの出稼ぎ世代の彼らにスキーとかで遊んでもらい、良い思い出をバンバン海外に発信していって欲しいです。

 

そんなスキー日和な一日でした。

 

 

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【新年の抱負】やらないことを決める。地元新聞の定期購読をやめてみる。

先日の米国株勉強会で心に残った言葉があります。   それは やらないことを決める。 というフレーズです。   株式投資を始めてみると、何千もの銘柄があるので選定にとても時間がかかり …

【セミナー参加】リアル・マーケット・アナライズin広島

7月の上旬はなぜか、投資セミナー関係のイベントが多いです。   この日は大阪でも楽天証券主催のサービス開始20周年記念と銘打って、イベントが開催されいました。   この大阪のセミナ …

フリマで稼ぐお金も配当もお金だけど、どっちが幸せなのかな。

明日の日曜日はあるイベントに参加してフリマの出店を行います。   その為、今日の大半はフリマの準備に追われてました。 タイミングの悪いことに半日ほど休日出勤しなければならず半日は労働、結構忙 …

悲劇の日産。東芝の悲劇。そして日本の悲劇

今日の夕方ごろから、日産社長の逮捕劇がネよットやテレビを総なめにしてます。 有価証券虚偽記載の容疑、発端は内部告発のようです。 日本を代表する企業です。無論東証一部企業で時価総額も東証一部企業ではトッ …

老後は一生来ない。老後の為に資産運用するのはやめたほうが良い

老後は一生くることはありません。   正確に言うと、老後は今現在の自分自身に対して、そう遠くない未来の事を考える意識の事だと考えるからです。   どうしてかというと ’90年代頃に …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829