ポートフォリオ 確定拠出年金

確定拠出年金の運用成績(8月度)

投稿日:2020-08-25 更新日:

確定拠出年金の運用成績の公開です。

先回公開したのが1か月前です。

確定拠出年金の運用成績(7月度)

運用利回りがいっきに2ポイント近く上昇しています。

外国株(米国)中心のポートフォリオですので、米国主要銘柄の好調さが一気に反映されている結果になっています。

それにしても、コロナで急落した後の回復がこれまでにないくらい早いです。

このままS&P指数が最高値を更新するとなると、市場最速の弱気相場からの回復となるようですね。

この速さはなんなのか、今たくさんの憶測がなされてますが定かなことはわかりません。時間が経ち過去を振り返らなければ正しいことなんてわかりません。

この不確実性のリスクをとっている結果が今の利回りに繋がっているのかなと思ってます。

言えることは、このまま淡々とホールドして積立を重ねていくこと。

GAFA一強がいつまで続くのかわかりませんが、GAFAが日常になくてはならないものになっているのは事実ですし今後も続いていくと思います。

だから米国株にフルベットしたポートフォリオにしています。

日常の出来事と、それに関係する経済状況に敏感に感じ取り、淡々と長期投資を続けていきたいと思いますね、

 

 



-ポートフォリオ, 確定拠出年金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

全体のポートフォリオ公開2020年05月

全体のポートフォリオ公開を公開します。       約2か月ぶりの更新です。 日本株は全体の10%程度になりました。 不況でも好調な銘柄だった、広島の優良企業エフピコを、 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。3月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ3月度分、投資信託編の公開です。 まさに急転直下の成績になってます。 前回の成績公開がコロナショックの直前でした。 ジュニアNISAポートフォリオ公開。2月度分(投資信託 …

確定拠出年金の運用割合変更。株式へフルインベスト

確定拠出年金を外国株式へスイッチングする計画は先月で一旦終了しました。 過去の記事はこちらから。 今月は運用割を見直しを行いました。 現在の割合は 外国株式70% 国内株式20% 債券10% の割合で …

日本個別株ポートフォリオ(11月度分)

日本個別株のポートフォリオの公開です。(11月度)   先月から好調な銘柄はマイルールによって売却しました。 一つ目は日本M&Aセンター。この銘柄は正直今後も成長しそうでしたが、プラス20% …

日本個別株ポートフォリオ公開(4月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 先月の同時期よりかは幾分戻りました。 不況に強かったエフピコを売却したので日本株比率はさらに下がりました。 エフピコ【7947】を売却。   イオン以外 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31