ベトナム ポートフォリオ

ベトナム株ポートフォリオ公開(6月度)

投稿日:2020-06-02 更新日:

ベトナム株のポートフォリオの公開です。

先月よりやや微増してくれました。

チャートはこんなかんじ

コロナショックから立ち直りそうな勢いです。

ベトナムのコロナ感染者や死者数は人口比に対して日本よりも低くて封鎖に成功している国の一つです。

国の経済状況は細かくはわかりませんが、国内の生活はほぼ通常通りに戻ってる感があります。

相互リンク先のブロガーさんのベトナムの日常をみながら想像してます。

ベトナムのビール消費は、コロナの影響あまりないんじゃないかな。

巣ごもりすれば家でビール飲むでるひと多そうだし。

日本にいてベトナムのビール消費量をデータで入手するのは難しいです。かなり時間が経たないと情報は入ってきません。

なかなか投資に関するデータをリアルタイムに知ることができないのがベトナム株の難しいところです。

実感として経済状況が分かりずらい。

でもこの国はあと十数年くらいは人口ボーナスの恩恵が受けれる国。

長期的な目線で今後もこの株を保有し続けたいと思います。

 

 



-ベトナム, ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本個別株ポートフォリオ公開(1月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。     日本株は成績の良い銘柄は運用機関に関わらず利確するマイルールとしているので、マイナス銘柄ばかりが残ってます。 基本的に損切りしないルー …

日本個別株ポートフォリオ(2月度分)

日本株のポートフォリオ公開します。 先月は大きくマイナスだったのですが、今月は若干のプラスに転じました。 しかし米国株と比べるの反発度合いが弱いのは否めません。 TOPIX【1306】を一年以上前に購 …

日本個別株ポートフォリオの公開です。

日本個別株ポートフォリオの公開です。 先月からほとんど増減がありません。 含み益が出た銘柄は、マイルールに従って片っ端から売却していったので、ぱっとしない銘柄のみが残っている感じです。 唯一イオン株の …

米国株ポートフォリオ公開(7月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です. 先月に比べて、含み益は上昇していますが、個別銘柄のテスラ株が極端に好調なのが要因です。 評価され過ぎとの記事も見かけますが、電気自動車がアイフォンのごとく一気に世 …

米国株のポートフォリオ(4月度)

4月度の米国株のポートフォリオです。   昨年の10月から本格的に買い付けを開始して今年に入り下落傾向が続いていますが。ドル建て評価でみればプラスで推移しています。   個別株のナ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930