NISA ポートフォリオ

ジュニアNISAポートフォリオ公開。1月度分(投資信託編)

投稿日:

ジュニアNISAポートフォリオ1月度分、投資信託編の公開です。

 

先月より大幅に含み益が増えています。これほど急激に上昇するのは本格的に投資を始めててから初かもしれません。

唯一マイナスリターンだったひふみプラスも全解約し、

ひふみプラスを全部解約。そしてファンドオブザイヤー受賞商品へ。

そして解約した資金で、今年のファンドオブザイヤーを受賞した投資信託への積立を行いました。

 

2020ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(1回目)

2019年の年初から米国リターンは目覚まし結果でしたね。

2018年のクリスマスショックが結果的にブーストの役割を果たしてしまいました。

逆イールド現象なるものが囁かれて、リセッション懸念が蔓延していましたが結果は予想を反しました。

将来の景気後退の兆候?逆イールドだからと言って景気が後退するかなんて分からない。

原理原則の無い株式投資の世界。

株価のチャートよりも、企業のビジネスや、利益の情報、あとは日常生活にどれだけ浸透しているのか。ワクワクさせるよな未来をみせているなんかを基準として投資していきます。

投資信託はそれすらも不要で、ざっくり米国株か日本株かを選ぶだけで分散投資してくれるので楽ちんです。

今年もメインは米国市場で積み立てていきます。

日本株<米国株の図式は今年も変わらなさそうです。

これでジュニアNISAポートフォリオは95%以上米国市場ににシフトしました。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 



-NISA, ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

追加投資といきたいところですが私は売却します。(全解約)

トランプ氏がコロナ感染しても株価にそんな影響なく、むしろ上昇傾向にありますね。 追加投資といきたいとこですが、ジュニアNISA口座の一部を売却しました。 コロナ後の市場急成長にも関わらず、高配株だけは …

日本個別株ポートフォリオ公開(5月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 JUKI株以外は、戻りつつあります。 JUKIとビックカメラはもう完全にに塩漬け銘柄です。。 ビックカメラは、配当や優待が手厚いので保有してても少しだけメリットあ …

米国株ポートフォリオ(4月度)

2019年4月の米国株のポートフォリオ実績公開です。 先月までの実績はこちらから。 利回りにして約11%程です。 単純に比較とは行きませんが、S&P500の1年利回りと比較すると 若干ですが上回ってい …

つみたてNISAの毎日積み立てを再開します。

つみたてNISAの今年分を埋めるべく毎日積み立てを本格始動させます。 去年の11月を境に、積たてNISA口座の一部をほぼ休止状態にしていました。 つみたてNISA一時ストップ。買付け余力が無くなってき …

米国株ポートフォリオ公開(10月度)

2019年10月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月の公開からちょうど1か月が経過し600ドルくらい下げました。 先月はジョンソン&ジョンソンの下げ幅が大きかったですが今月に入っ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031