NISA ポートフォリオ

ジュニアNISAポートフォリオ公開。1月度分(投資信託編)

投稿日:

ジュニアNISAポートフォリオ1月度分、投資信託編の公開です。

 

先月より大幅に含み益が増えています。これほど急激に上昇するのは本格的に投資を始めててから初かもしれません。

唯一マイナスリターンだったひふみプラスも全解約し、

ひふみプラスを全部解約。そしてファンドオブザイヤー受賞商品へ。

そして解約した資金で、今年のファンドオブザイヤーを受賞した投資信託への積立を行いました。

 

2020ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(1回目)

2019年の年初から米国リターンは目覚まし結果でしたね。

2018年のクリスマスショックが結果的にブーストの役割を果たしてしまいました。

逆イールド現象なるものが囁かれて、リセッション懸念が蔓延していましたが結果は予想を反しました。

将来の景気後退の兆候?逆イールドだからと言って景気が後退するかなんて分からない。

原理原則の無い株式投資の世界。

株価のチャートよりも、企業のビジネスや、利益の情報、あとは日常生活にどれだけ浸透しているのか。ワクワクさせるよな未来をみせているなんかを基準として投資していきます。

投資信託はそれすらも不要で、ざっくり米国株か日本株かを選ぶだけで分散投資してくれるので楽ちんです。

今年もメインは米国市場で積み立てていきます。

日本株<米国株の図式は今年も変わらなさそうです。

これでジュニアNISAポートフォリオは95%以上米国市場ににシフトしました。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 



-NISA, ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAポートフォリオ公開。4月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ4月度分、投資信託編の公開です。 積み立てNISA同様、先月の驚異的なショックからは立ち直っていますがそれでもマイナス運用です。 まだ買い場が続いてる印象ですね。投資信託 …

日本個別株ポートフォリオ(9月度分)

日本個別株のポートフォリオの公開です。(9月度) 先月までの成績はこちらから。 前回からヘルスケア関連のリート銘柄を購入したのでポートフォリオにバリエーションが増えました。 かれこれ17年位、日本株を …

ジュニアNISAの残り投資枠で株主優待銘柄を購入

ジュニアNISAの残り投資枠に、優待銘柄を選びました。   優待利回りが場合によって10%以上にもなりえるヤマダ電機【9831】です。   日本の家電業界はここ数年横ばいを推移して …

積み立てNISA実績の公開(5月度)。

積み立てNISA実績の公開です。   概ねプラスに転じました。 SBI(S&P500)については毎日積み立てしており、保有口数が毎月微増しています。 コロナショックでも淡々と毎日投資 …

ベトナム株ポートフォリオ(10月度)

今月からベトナム株のポートフォリオ成績も公開していきます。 ポートフォリオと言っても一銘柄のみになります。 ベトナムで広く愛されているサイゴンビールの株価のみです。 ベトナムドンは少し分かり難いので、 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031