NISA

ジュニアNISAポートフォリオ公開。7月度分(投資信託編)

投稿日:2020-07-23 更新日:

ジュニアNISAポートフォリオ7月度分、投資信託編の公開です。

先月より、さらにパフォーマンスが良くなりました。

唯一、米国高配当株式がマイナスでほぼゼロ付近まで戻ってきました。

配当メインの投資信託だけに、パフォーマンスがいまいちなので半分ほど売却。

ジュニアNISAの一部を売却

売却後は、毎月の積立分に充当します。

投資信託は米国一色のポートフォリオになりました。

この方針はしばらくは続くでしょう。

米国株式市場以外に有望なところは当分見つからない感じです。

個別株もインディクスもメインは米国のポートフォリオ。

引き続き月一のペースでポートフォリオを公開してきたいと思います。



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAポートフォリオ公開。9月分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です。   先月の成績はこちらから。 先月はプラス20%域に達したリート株を売却し、米国投資信託のドルコスト買い付けに回しました。 ダイワ東証リ …

つみたてNISAポートフォリオ公開(10月度)

積み立てNISA実績の公開です。(10月度) 2口座分の公開になります。 先月に比べてパフォーマンスは良くなっています。 今月マイナスだった日本株インディックスとプラスだったiFREE(S&P …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。10月度分(投資信託編)

ジュニアNISA10月分の投資信託編です。 先月と比較して下がってます。 相変わらずひふみプラスはマイナス運用を突き進んでます。 ひふみぷらすはプラス圏に変わったところで解約したいですが、まだまだ先の …

no image

年末にかけて日米株は絶好調の中売却

今年はどんな年だったですか? 最近では米国はトランプ第2政権になりイーロンマスクは政界サポート役で米国政治経済をドラスティクに変えそうな勢いです。 日本は自動車業界の再編が始まっています。自動運転や電 …

つみたてNISAは毎日投信でつみたて。来年は通常NISAにしようかな。

今年から制度が始まったつみたてNISAは、1月1日からSBIの毎日投信で、自動積立しています。   1年で投資枠40万になるように設定すれば、だいたいですが1日1600円を毎日投資されていき …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031