NISA ポートフォリオ 日本株

ジュニアNISAポートフォリオ公開。9月分(日本株式編)

投稿日:

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です。

 

先月の成績はこちらから。

先月はプラス20%域に達したリート株を売却し、米国投資信託のドルコスト買い付けに回しました。

ダイワ東証リート指数【1488】を売却

なのでポートフォリオは必然的に損失のある銘柄しか残っていません。

しかし、TOPIX連動型もヤマダ電機も先月からの損失はかなり解消されて損失額は半分程度になっています。

じわじわと日本市場が持ち直しつつあります。

長期的上昇は日本株については無いかもしれませんが、短期的には今は上昇基調だと思ってます。

ヤマダ電機は株主優待が継続的にでてますし、TOPIX連動型はしっかり配当金を出してくれているので、しばらくは放置状態で構いません。

来月に辺りはTOPIXもバブル後最高値圏に届いてほしい期待はあります。

消費税、内閣改造、米中貿易摩擦の緩和などがうまく噛み合わされば、一時的に日本市場にマネーが流入しそうです。

しかし本質的には日本の経済成長は限定的だと思うので、仮に上昇した場合は一時的だと判断して、プラスで売り抜けたいのが本音ですし、タイミングを見計らいたいですね。

ホントにもう日本株については2年位マイナス株を塩漬けしているので来月にかけてどうか上がってくれないかなぁ。。

 

 

 



-NISA, ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(5回目)eMAXIS Slimから朗報。

世間の大半?は今日から10連休に入りました。   私は今回で5回目のジュニアNISA買い付けは本日注文をだしました。 注文日の処理はGW明けの5月7日で約定日は翌日の8日になります。 米国市 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。6月度分(投資信託編)

ジュニアNISA6月分の投資信託編です。 先月以降の成績はNISAカテゴリーから閲覧できます。 約1か月前から含み益が2倍になりました。 市場も今年4月の水準にもどりつつあります。 投資信託の90%は …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。12月度分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です。     前回公開したのが9月だったので約3か月ぶりになります。   9月時点では若干のプラスでしたが、今月は完全にマ …

【VIG】バンガード米国増配株式をNISAで買い戻し

先日特定口座で保有していたVIGを一旦売却して、本日NISA口座で買いもどす為、注文をだしました。 先日の売却価格が100.5ドルでしたので、一日に1ドル位既に上場しておりそそのまた1ドルプラスした指 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。5月度分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ,日本株編を公開します。   個別株は今年から買い始めたので、値動きもほとんどありません。   ポートフォリオの内容を少し説明します。   …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30