日本株

ビックカメラを売約

投稿日:

2年間くらい保有していたビックカメラを売却しました。

この所の株価好調な波にも関わらず、トレンドを無視した低調な株価でした。

購入したのは株価1600円付近の2年前。

トータルではマイナスの銘柄になってしまいました。

優待券をだしてくれているので持ってても良いんのですが、ECサイトでは使えないのでわざわざ店頭へ出向いて使わないといけません。

今後は買い物はECが主流にどんどんなっていきます。

ショッピングモールはコロナの影響もあり閑散としており家電量販店も同様です。

今後、実店舗を土地代の高い場所に持つ量販店ってメリットがあまりなくなって来ていると考えています。

実店舗量販店はコロナショックを皮切りに大きく変貌しないと存続価値が無くなってきています。

この理屈でコストコ株も売却しました。

小売りは難しい。コストコ売却します。

小売りは難しい。人々の生活に直結しているビジネスなので変化が激しく、先行きを見通すこと自体がリスクでしょう。

ビックカメラは市場全体の好調さを受けて上がっていくかもしれませんが、家電量販店の長期的な未来を考えた場合に、保有するに値しないと判断しました。

売約後は日本の商社銘柄に中心に投資を考えていきます。

 

 



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エフピコから配当金

去年に続き今年もエフピコから配当金のお知らせが届きました。 中間配当は去年と同じ1株当たり40円。営業利益、経常利益共に前年比を15%増位で堅調な伸びを示しています。 去年も同じ時期に配当金のお知らせ …

無念の損切り。JUKI株を一部売却。

パフォーマンス最低の日本株の一部を売却しました。   日本市場好調でも戻らない、工業ミシン世界第一のシェアの老舗企業です。 一部の株をS株売却です。 損切りをしない方針でしたが、年末にさしか …

日本株JUKIを売却。

5年くらいは保有していた塩漬株のJUKIを売却しました。 成り行きで200株ほど。 日経平均ご28000円代と約20年振りの高値圏を推移しているのにもかかわらず、乖離が激しくなってきたのが手放すきっか …

JUKI【6440】をさらにS株でナンピン買い。

日経平均が今年初めの水準にまで戻しつつある中、もっか真逆の動きを見せているJUKI【6440】をさらにナンピン買いします。 といっても、買い付け余力が無いため、S株で最小限10株での購入です。 &nb …

日米株好調の中、ひふみプラスを一部解約

去年のクリスマスショック辺りから比べると、日米株式とも絶好調です。 買いの欲望にそそられますが、信託手数料の高いひふみプラスを売却しました。 本日時点の保有状態はちょいマイナスです。 一時は3万くらい …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031