ロボアドバイザー

楽ラップ成績公開(9月度)

投稿日:

9月度分の楽ラップの成績を公開します。

2か月ぶりにプラスに持ち直しました。

9月に入ってからの日本市場の好調さが楽ラップにも反映されています。

楽ラップ商品は信託報酬が、1%付近で手数料高めの部類です。

なので長期保有はしないつもりです。また2年近く運用して運用利回りが3%に満たないです。

手数料が高い分さらに利回りは目減りします。

以前、ウエルスナビも運用してましたが、利回り3%程度のところでサヨナラしました。

さようなら。ロボアドバイザー

楽ラップも同じ道を歩むと思います。

とりあえず損益がプラス3%を超えたあたりで全解約の予定です。

金額にしてプラス6500円が解約の目安。

マイルールに従い淡々と売買を進めていきます。

解約後は米国株の投信信託か個別株の買い増しを検討中。

色んな投資商品がありますが、ロボアド系の商品はいまいちです。

そんなに広がっていかないなというのが正直な感想です。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-ロボアドバイザー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

楽ラップ成績公開(8月度)

8月度分の楽ラップの成績を公開します。 先月の7月は一か月間程、プラスの時期がありましたが、その後は日米市場が貿易摩擦問題を受けて下落し、楽ラップもマイナス運用に逆戻りしました。   &nb …

楽ラップ(2月度)成績公開 。

楽ラップ2月度の成績を公開します。 先月までの成績はこちらから。 今月は28日しかない月なので、あっと言うまに過ぎて明日からもう3月に入ります。 楽ラップの前回の公開がちょうど1か月前です。マイナス幅 …

ウエルスナビを一部解約。積み立てNISAと米国株にスイッチング

ウエルスナビの運用額の一部を本日解約しました。 目的は他へのスイッチングです。 ひとつめは積み立てNISA枠の資金にあてます。毎日投信で日々積み立てを行っていますが、来月の中旬辺りで買い付け余力が底を …

ウエルスナビ成績公開(4/25)

ウエルスナビの成績公開です。 1か月前に比べて回復しています。 ドル資産ベースですと、運用以来継続してプラスです。 円資産ですと為替の影響も含まれるので、マイナスに転じたままです。 注目したいのが4月 …

楽ラップ(1月度)成績公開 。

楽ラップ1月度の成績を公開します。 先月までの成績はこちらから。   先月よりかはマイナス幅がいくぶん改善しています。     年末年始にかけて、クリスマスショックと呼ば …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30