NISA ポートフォリオ 日本株

ジュニアNISAポートフォリオ公開。8月分(日本株式編)

投稿日:2019-08-07 更新日:

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です。

 

前回公開したのが5月なので約3か月ぶりの公開になります。

相変わらずリート関連銘柄は底堅いです。唯一日本株市場でパフォーマンスがセクターになるのではないでしょうか。

他の日本個別株はほぼ総崩れ、TOPIXも右肩下がりの中リートは希望の光です。

このことに気づいて、最近はリート関連の銘柄をしらべています。

なかでもヘルスケアリートに注目しています。

いわゆる介護老人施設の不動産を扱っている投資ファンドです。

私が調べた限り介護分野のヘルスケアリートは2銘柄しかありません。

【3308】日本ヘルスケア投資法人

【3455】ヘルスケア&メディカル投資法人

いずれも配当利回り4~5%台で、不動産投資には欠かせない空室率はなんとゼロ%代なんです。

回転率がほぼほぼ100%付近をずーっと推移しています。

少子高齢化が進む日本社会で、ヘルスケア関連銘柄のリートは手堅い銘柄だと思います。

未来をワクワク感じさせるようなビジネス形態ではないですが、今後の日本社会の情勢を受け入れれば、素直にヘルスケア関連の未来は暗いなく、むしろ需要は継続的にあり伸びていくでしょうね。

日本株はさんざんな銘柄ばかりですが、リート関連については例外です。

またこのヘルスケア2銘柄は、優待制度も採用しており、もう少し勉強して追加投資先の候補として考えていきたいです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-NISA, ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

確定拠出年金の運用成績(8月度)

確定拠出年金の運用成績の公開です。 先回公開したのが1か月前です。 確定拠出年金の運用成績(7月度) 運用利回りがいっきに2ポイント近く上昇しています。 外国株(米国)中心のポートフォリオですので、米 …

イオンの株主優待カードはかなりお得。この夏の猛暑を映画鑑賞で過ごす。

日本株はポートフォリオ全体の3割程度を目安に銘柄を選んでいます。 日本株は良くも悪くも株主優待が魅力のひとつです。   その株主優待でとてもお得な銘柄といえばイオン【8267】です。 &nb …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。7月度分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ公開。日本株式編です。   前回公開したのが5月度なので、2か月ぶりの更新です。   マイナス幅が5月度に比べて大きくなりました。   ヤマ …

米国株ポートフォリオ(10月度)

10月分のポートフォリオを公開します。 今月は、米国長期金利値上げをきっかけにおおきく下落に転じましたが、今週から持ち直し始めました。 先月からの変更点はビザの買い増しに成功したことです。 いまの所株 …

楽天・全世界株式を全部解約しました。

特定口座に一部残ったままになっていた楽天・全世界株式を解約しました。 米国を中心として株価が最高値圏にあるのを受けて、全世界インディックスも基準価格は最高値圏にあります。 特定口座に残ったままだったの …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031