米国株

米ドルの為替コストがゼロ銭。米国投資がさらに身近に。

投稿日:

今週末にウエルスナビからスイッチング費用として、運用資金の一部を解約しました。

 

運用益も3%程度ついていたので、まずますのタイミングでした。

 

目標は7%代での解約でしたが、積み立てNISA用の買い付け余力も底をつき始めていたので止むなくの解約です。

 

スイッチング先は米国の個別株です。

 

米国株を買い付ける際は、SBI証券だと円での買い付け余力があれば、円指定でもドル指定でも買い付けできますが、手数料が少々割高です。

 

主に為替手数料とを株式の手数料のふたつのコストが発生します。

ひとつめは為替コストです。
為替手数料はSBIだと25銭かかります。円を例えば1000ドル交換するとなると250円手数料がかかります。

 

しかし、住信SBI銀行口座内であればおよそ5分の1の4銭で交換が可能になります。1000ドル交換だと40円の手数料です。

 

手数料の約200円の差は、私はにかなりの差だと捉えているのでいつも必ず為替取引は住信SBI銀行に一旦移動して手続きを行ってます。

 

証券口座から住信SBI口座の資金移動は往復どちらも手数料はかかりません。

 

しかし証券口座から銀行口座の移動は1~2営業日必要(時間帯で異なる)なので時間的なロスが発生するのがデメリットです。

 

手数料を度外視すれば、SBI証券口座から直接買い付ければよいのですが、銀行口座間の往復期間を要するため、米国株の買い付け約定までにはいつも1週間程度かかってます。

 

長期運用方針なので、1週間程度の株価変動なんて気にしないと自分に言い聞かせてますが上昇局面で買い付けた場合はどうしても損したなぁとくよくよしてしまいます。

 

ふたつめは

 

外国株を買い付けた場合の買い付け手数料ですが、5~20ドルかかります。

 

米国株は1株から買えますが、1株50ドルの銘柄があったとして、1株買うとおよそ5000円の買い付けに対して500円の手数料がかかり率で10%になります。

少額の買い付けは手数料負けするので、最低でも12~13万円以上のまとまった資金で買い付ける方が手数料的に安く抑えられます。

 

以上を踏まえて

久々に米国個別銘柄を買い付ける為、銀行口座のサイトを開いたら米国投資に追い風となるお得情報が、

 

為替コストが期間限定でなんとゼロ銭です。

 

株式投資で身に染みて分かったことは手数料や税金との戦いです。

 

期間限定ですが為替コストに手数料がかからないのはとっても助かります。

 

細かすぎることかもしれませんが、一円でも無駄になることは投資を行なう上では避けたいです。

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株ポートフォリオ(4/27)

米国個別銘柄のポートフォリオです。   約1か月前と比較して150ドルくらいインカムゲインが上昇しています。   また、VISA【v】が新たにポートフォリオに加わりました。 &nb …

米国株ポートフォリオ公開(5月度)

2019年5月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月までの実績はこちらから。 利回りは12%位です。 GW明けは日米の株価が不安定になっています。 特に日本株の下げがハンパないです …

米国株ポートフォリオ(1月度)。クリスマスショックからのアップルは買いか?

2019年1月の米国株のポートフォリオ実績公開です。 昨年のいわゆるクリスマスショックでは、ポートフォリオ全体でマイナスを記録していましたが、わずか2週間足らずでかなり持ち直してきました。 &nbsp …

コストコはせどりや野球観戦?目的よりも株式投資が王道

米国個別株関連でひときは好調なコストコの投資を考えています。 コストコは好調な米国株の中でもあたまひとつ抜けた好調企業です。 広島にも約5年前位に店舗ができました。無料招待券で一度だけ利用したことがあ …

追加投資といきたいところですが私は売却します。

米国株が好調ですね。追加投資といきたいところですが私は売却します。 売却するのは、ジュニアNISA口座で保有している、パフォーマンスが芳しくない投資信託です。 高配当銘柄に特化したファンド。 コロナシ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031