日本株

イオンの株主優待カードはかなりお得。この夏の猛暑を映画鑑賞で過ごす。

投稿日:

日本株はポートフォリオ全体の3割程度を目安に銘柄を選んでいます。

日本株は良くも悪くも株主優待が魅力のひとつです。

 

その株主優待でとてもお得な銘柄といえばイオン【8267】です。

 

 

主に買い物でつくポイントがキャッシュバックされるのが一番お得な制度だと思いますがそれだけではありません。

 

イオンシネマがいつでも1000円で観ることができます。

 

しかもドリンク券つきで、ポップコーンも選べます。

 

特になにも予定がない休日は家で過ごすことが多いのですが、この夏の猛暑には耐えれません。

 

昼間に家でエアコンつけるのも気が引けるので、気になってたこの夏の話題の最新作を観にいきました。

 

映画の批評はネットにおまかせするとして、ドリンク券付きで1000円観賞できる優待制度はとてもお得な制度です。

 

カードを提示すれば家族も適用になります。

 

受付では厳格な身分証明は求められなかったので、結構ラフに適用される印象でした。

 

こんなにお得な優待は他に知りません。

 

優待目的で株を保有してる人は多いと思います。

 

株主専用のラウンジがある店舗だと、コーヒーとお菓子も頂けてこれまた大変お得です。

 

株価も昨年の秋ごろから右肩上がりです。現時点ではPERが70倍を超えてますので割高感は否めませんし、業績次第では一気に調整が入りそうです。

 

日本株の方針は長期投資の位置づけでは考えてなく利益がでていれば3か月や1年以内で売却する方針をとっていますが、イオンのこの優待制度がつづく限りこの銘柄だけは長期保有の方針に切り替えます。

 

 

 



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日清【2897】を売却。そしてリート株へ。

2年近く保有していた日清【2897】の株を売却しました。   S株保有でお試し保有したいたのですが、含み損が長く続きすぎて売却できませんでした。 最近になってようやくプラスに転じたのでスイッ …

配当重視でヘルスケア&メディカル投資法人へ追加投資

配当重視でこれまで保有していたヘルスケア&メディカル投資法人へ 追加投資を行いました。 個別株は難しいことを前提に、値動きが比較的穏やかで配当利回りが高いリート株への投資です。 値動きが穏やかだといわ …

エフピコから配当金

去年に続き今年もエフピコから配当金のお知らせが届きました。 中間配当は去年と同じ1株当たり40円。営業利益、経常利益共に前年比を15%増位で堅調な伸びを示しています。 去年も同じ時期に配当金のお知らせ …

日本個別株ポートフォリオ(11月度分)

日本個別株のポートフォリオの公開です。(11月度)   先月から好調な銘柄はマイルールによって売却しました。 一つ目は日本M&Aセンター。この銘柄は正直今後も成長しそうでしたが、プラス20% …

ビックカメラ【3048】より配当金&株主優待券

今週末に郵送にてビックカメラの配当金計算書と株主優待券が送られてきました。 配当金の1500円は証券口座へ、株主優待券は1000円分で合計2500円分でした。   ビックカメラの連結財務を観 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031