NISA 米国株

追加投資といきたいところですが私は売却します。

投稿日:2020-08-27 更新日:

米国株が好調ですね。追加投資といきたいところですが私は売却します。

売却するのは、ジュニアNISA口座で保有している、パフォーマンスが芳しくない投資信託です。

高配当銘柄に特化したファンド。

コロナショックからの戻りもあまりよくありません。

米国株が好調とは言え、アップルとかテスラとか一部の好調銘柄が全体を押し上げているような構図になっています。

あと、今回売却する楽天・米国高配当は純資産額がとても低いです。現時点で30億円程度。

米国主体の投資信託としては人気が無く、スケールメリットが得られないと思うので解約を決めまた。

全解約はせず一部の解約にとどめいています。

解約後は、純資産の大きい米国主体の投資信託にスイッチングするつもり。

必ずしも純資産が大きいから良いファンドっていうこともないんですが、スケールメリットで一種の安定感があると思いますし、ファンドの経費率低減には有利に働きます。

また純資産が低すぎて強敵に返還される繰上げ償還リスクも回避できるので、株価がが好調な今のタイミングに売却を決めました。

好調なときこそ売りを、下落なときこそ買いを検討することが、市場に居続けるコツなのかもしれません。

いずれにせよ感情に逆らって思考をめぐらしていく行為なので、気持悪いんですけどね。

 

 



-NISA, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAポートフォリオ公開。5月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ(5月度)投資信託編を公開します。   昨年末から口座を開設したので今年で2年目になります。昨年後半頃に一気に投資枠80万円分を使い切ったので、今振り返るとかな …

積み立てNISA全解約 個別株資金にスイッチングへ

積み立てNISA口座の一部投資信託を全解約しました。     この解約した口座は今年から通常NISA口座に切り替えており、米国ETFを一部買い付けています。 今年のNISA買い付け …

APPLEに追加投資

米国株暴落局面のなか、アップル株に追加投資しました。 2口座へそれぞれ10株と1株を投資。 買い付け余力があった口座の方で10株分と、1株の方は配当金のドルが余剰していたのでその余剰分(1株)で購入し …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。8月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオに8月度分を公開します。   先月はプラス6000円位でしたので大幅に含み益が増えました。米国中心の投資信託(VTIとS&P500)が軒並み良い成績とな …

ナイキに追加投資。

決算が思いのほか良かったナイキに追加投資しました。 成行きで3株程。 もっと積極的に買いを進めたいですが、コロナの収束がほんと分かりません。 実態の感染者云々よりも、経済活動がどこまで自粛や停滞するの …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31