NISA 米国株

追加投資といきたいところですが私は売却します。

投稿日:2020-08-27 更新日:

米国株が好調ですね。追加投資といきたいところですが私は売却します。

売却するのは、ジュニアNISA口座で保有している、パフォーマンスが芳しくない投資信託です。

高配当銘柄に特化したファンド。

コロナショックからの戻りもあまりよくありません。

米国株が好調とは言え、アップルとかテスラとか一部の好調銘柄が全体を押し上げているような構図になっています。

あと、今回売却する楽天・米国高配当は純資産額がとても低いです。現時点で30億円程度。

米国主体の投資信託としては人気が無く、スケールメリットが得られないと思うので解約を決めまた。

全解約はせず一部の解約にとどめいています。

解約後は、純資産の大きい米国主体の投資信託にスイッチングするつもり。

必ずしも純資産が大きいから良いファンドっていうこともないんですが、スケールメリットで一種の安定感があると思いますし、ファンドの経費率低減には有利に働きます。

また純資産が低すぎて強敵に返還される繰上げ償還リスクも回避できるので、株価がが好調な今のタイミングに売却を決めました。

好調なときこそ売りを、下落なときこそ買いを検討することが、市場に居続けるコツなのかもしれません。

いずれにせよ感情に逆らって思考をめぐらしていく行為なので、気持悪いんですけどね。

 

 



-NISA, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」から今年のNISA枠を考える

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018の結果がでてました。 私はこの投票に参加し、 楽天VTIとi-FREE S&P500の2本を推しました。 投票の結果一位を受賞した …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。9月度分(投資信託編)

既に9月も後半になりましたがジュニアNISA9月分の投資信託編です。 先月よりプラスで推移しています。   先月までずっとマイナスだったひふみプラスもプラスに転じました。   先月 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。4月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ4月度分、投資信託編の公開です。 積み立てNISA同様、先月の驚異的なショックからは立ち直っていますがそれでもマイナス運用です。 まだ買い場が続いてる印象ですね。投資信託 …

ビンファスト、アメリカ株投資

ベトナム最大のバイクメーカでもあり、アメリカナスダック市場に上場したビンファストに投資しました。 米ドルで10株、日本円で20株の合計30株ほど アメリカナスダック市場へはSPACとして上場しているよ …

コストコ【COST】をNISA枠で買い付け

コストコ株を買い付けることにしました。 直近の1か月位でみると、貿易摩擦の影響で市場はとても懐疑的になっています。 先週のNY市場は結構な下げ幅を見せました。 コストコはここ5年位の長期をみると絶好調 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31