NISA

つみたてNISAは毎日投信でつみたて。来年は通常NISAにしようかな。

投稿日:2018-06-03 更新日:

今年から制度が始まったつみたてNISAは、1月1日からSBIの毎日投信で、自動積立しています。

 

1年で投資枠40万になるように設定すれば、だいたいですが1日1600円を毎日投資されていきます。(正確には営業日毎です)

 

選んでいるのは私がインディック大本命として考えている楽天VTIとS&Pに連動した投資信託の2本立てで積み立てています。

 

今年に入ってのマーケットは下落時期には、一番の安定剤として毎日投信は活躍してくれました。

 

下がり続けても感情を挟むことなく淡々と投資してくれ取得単価が抑えられたので、今後訪れるであろう上昇時には良いアクセルとなるでしょう。

 

選定した種類に関しては、全くの迷いはないのですが、来年分を通常NISAに切り替えるか検討中です。

 

積み立てNISAは一定条件を満たした投資信託しか選べませんが、通常NISAだと、米国やETF、国内の個別株を購入することができます。

 

非課税枠も積み立てNISA40万に対して、通常NISAは120万あります。

 

通常NISAは2023年までの制度なので、この非課税枠と時期に注目しています。

 

積み立てNISAが2037迄の制度なので、通常NISAは恐らく制度変更されることなく現状のまま終了していくと思われます。

 

とすると、通常NISAで米国株を最大限利用したい衝動に駆られてきます。

 

NISA枠は一年に一度しか選べないので、年の途中でつみたてから通常NISA
またはその逆に申請することはできません。

 

年の初めまでに、どちらかを選んでおく必要があります。

 

迷うくらいなら、積み立てNISAと通常NISAを年ごとに交互に利用しようかなとも考えています。

 

どちらもメリットデメリットがありますが、バイ&ホールドの方針は崩さずに方針を決めていきたいです。

 

ポートフォリオの中で
日米の個別株に現時点マイナス運用の銘柄が5銘柄程ありますが、この銘柄達がプラスに転じた時点で、NISA枠にスイッチングがよいかもしれません。(恐らく含み益に転じるまで半年くらいかかるのではと、根拠のない目論見があります)

 

課税口座で含み益がでている銘柄を、NISA枠に移したいからあえて売却するような効率の悪いことは避けたいです。

 

ポートフォリオの含み損の銘柄に注目して、来年のNISA枠を決めていいきたいと思います。

 

早いもので、もう6月。1年の半分を過ぎようとしています。



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

つみたてNISAポートフォリオ公開(2月度)

積み立てNISA2月度分の公開です。(2口座分) 前回公開したのが昨年の10月なので約4か月ぶりの公開になります。   10月時点ではプラスを保っていましたがここ4か月間はずっとマイナス運用 …

感情的な意思決定はしない。淡々とドルコスト平均法作戦で。(7月度分)

ジュニアNISA枠をドルコスト平均法で積み立て投資。 先月の同じタイミングで少し控えめの額を積み立て投資しました。 銘柄も楽天証券で積み立てランキングングトップのeMAXIS S&Pをチョイス。 コロ …

ひふみプラスを全部解約。そしてファンドオブザイヤー受賞商品へ。

ジュニアNISA枠で購入していたひふみプラスを本日全部解約しました。 本日までのトータルリターンは マイナスです。。 2018年の年初に買い付けてからずっとマイナスでした。汗) 2019年の年初に買っ …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。10月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ、投資信託編の公開です。   先月公開よりかはさらに評価額がアップしました。 そして、評価額の低かったファンドに別れを告げました。 追加投資といきたいところです …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。2月度分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です   過去の成績はこちらから。   前回公開したのが12月下旬のクリスマスショック後でしたので、そこからは幾分持ち直しています。 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930