米国株

UBERに追加投資。インバウンド需要を取り込む企業

投稿日:

配車大手北米首位のUBERに追加投資しました。

 

コカ・コーラやマクドナルドの配当金をUBERへ投資します。

日本国内ではウーバーイーツですが、海外で主に使われているのがタクシーサービスです。

日本より断然にタクシー規制が緩い(多分日本が厳しすぎる)ので普通の乗用車と人が副業っぽくスマホ一つで気軽にやっています。

使う側も、目的地までに行く時間とコストがアプリ上で表示されるので安心なんです。

キャッシュレス決済が基本なので、言葉が通じなくてもすべてが完結できるサービスなんですね。

使う側にとってみれば、タクシー運転手に言葉通じないストレスや道を尋ねる必要もなく、さらに値段交渉もしないのでほぼ完ぺきなインバウンドニーズをとらえています。

わたしも海外渡航したときにはウーバータクシー一択でした。

なにより確実で安心感があるので使いまくってました。

強制PCRで帰れません!?旅の備忘録@アメリカ🇺🇸メキシコ🇲🇽編Day3

インバウンドがこれから爆上がりの予想を見せる中、配車サービスは必須となっていきます。

ウーバー自体の売り上げも米国四季報をみるかぎり予想比を上回る伸びです。

ただし、黒字化には至っていないです。しかし、インバウンドが盛り上がってくればおのずと黒字になっていくのでは期待しています。

投資は未来予測というよりも今現在の期待値が大きいか少ないかで決めてく側面がありますね。

あと、永続的な企業かどうか。

ウーバーはAlphabet Inc.のWaymoとパートナーシップを組んで自動運転車によるサービスを提供する方針も出しています。

インバウンド先で完全自動運転タクシーで目的地に行くことも近いかもしれません。

海外にいって言葉が通じなくて一目でわかるロゴがありますよね?

コカ・コーラ

マクドナルド

スターバックス

これらのブランドはすっかりと世界でおなじみになっています。

ウーバーブランドも今後ますます世界中で認知されるブランドになっていくはずです。

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株ポートフォリオ(4/27)

米国個別銘柄のポートフォリオです。   約1か月前と比較して150ドルくらいインカムゲインが上昇しています。   また、VISA【v】が新たにポートフォリオに加わりました。 &nb …

トランプ政権イーロンマスク政府起用で絶好調の中で売却

トランプ政権が誕生しイーロンマスク氏が政府助言役に起用され益々米国一強感が高まってます。 この時制は時期大統領候補にイーロンマスクが出馬されるのではと予想する人もいるほど勢いが増してますね。 テスラ株 …

テスラ エジソンが恐れた天才

トーマスエジソンという名前を知らない人はいなほどその名はあまりにも有名で、歴史上偉大な発明者として知られています。 そのエジソンと電力方式で真っ向対立していた人物がこの映画の主人公ニコラ・テスラです。 …

米国株ポートフォリオ公開(5月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です 先月に比べて、改善しています。 コロナ騒動もひと段落して、第2波や3波の懸念がされてますが、経済活動を優先させた流れになるのではと考えています。 ワクチンなどの治療 …

楽天クレジット決済で楽天VTIを積み立て注文。マジ完璧なサービス。

今月からはじまる楽天クレジット決済での投資信託の積み立て注文を早速実行してみました。   今月の12日までが締め日で、実際の初回買付日が12月3日なので今から約1ケ月後の注文になります。 & …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930