日本株

JUKI(6440)をナンピン買い。

投稿日:2018-07-09 更新日:

5月の決算時から、右肩下がりのJUKIを10株程ナンピン買いしました。

6月もナンピン買いしていますので2回目になります。日経平均の動きとは連動してなく右肩下がりを継続しています。

PER6倍程度まで下がりました。JUKI株は長期保有で大きなうねりの中の下降時にあるからこそナンピン買いを決断しています。

恐らく3年位はマイナスに転じていると予想しています。今年中いは1000円台を下回るかもしれません。

投資の世界に入ったきっかけの銘柄で、関連会社に勤めていた経緯もあって、愛着のある企業です。

 

愛着とかの感情で銘柄選定すべきではないと思いますが、私の投資方針である個別銘柄は結婚と同じ位の感覚で選ぶと決めています。

 

どんなに成績が悪い銘柄でも損切りはしません。すべての個別株は一生添い遂げるつもりで選んで買っています。

 

JUKIも同じです。今後の株価上昇のアクセルとなるよういまの時期に仕込んでおくのです。

 

他に真似できない技術で工業用ミシンのトップを走り続けています。

 

衣食住の衣にあたるアパレル機器メーカは、この世の中になくてはならない企業です。

日経平均とは連動してませんが、アパレル関連銘柄で絞り込むと、どの銘柄も右肩下がりです。

 

JUKI単独要素の下げではないと判断してます。なのでナンピン買いを決断してます。

しかし

下がりっぱなしの銘柄を買い続けるのは、気持ちの良いものではありません。。



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本個別株ポートフォリオ(11月度分)

日本個別株のポートフォリオの公開です。(11月度)   先月から好調な銘柄はマイルールによって売却しました。 一つ目は日本M&Aセンター。この銘柄は正直今後も成長しそうでしたが、プラス20% …

年末に向けて損だし銘柄を考える。第一の候補はマツダ。

年末までに、今年の譲渡益にかかった税金を相殺させるため、損だし銘柄の選定を行っています。 私の基本方針は損切りしない方針でした。始めて株の購入を経験したのは2005年からでそこからを投資歴とするとかれ …

JUKI【6440】決算2期連続増収。それでも長期的には右肩下がり。。

1月の下旬から2月にかけては決算シーズンです。   10年以上つきあいのあるJUKI【6440】は2期連続の増収増益でした。 一昨日の夕方発表されたので、本日株価に早速反映されました。 &n …

日本株ポートフォリオ(8月度分)うえぞんの投資方針3原則。

日本個別株のポートフォリオを公開します。 NISA以外の日本個別株のポートフォリオ公開はお初になります。 現時点の評価損益はプラスマイナスゼロ付近です。   ほとんどがマイナス運用になってい …

休日なのにヤマダ電機【9831】は閑散。ボロ株にならないように。

​​​​​​本日休日の日曜日は、ヤマダ電機に用があり、広島市中心部の一番大きな店舗へ買い物にいきました。 店舗が入っているビルの上の階に大型書店がある為、メインはそっちが目的です。ただヤマダ電機で1円 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031