米国株

ファイザー売却。バイオやゲノム関連は今後熱くなるけど。。

投稿日:2021-03-21 更新日:

ファイザー株を売却しました。

約3年間保有してましたが、株価自体は上がりませんでしたね。

言わずと知れた世界最大級の製薬会社ですが、業界を知れあ知るほど新薬開発で利益を上げることの確立の低さが分かってきました。

アルツハイマー征服を読んでそう思います。

アルツハイマー征服。これからはバイオやゲノムが投資対象で熱いかも。

これからはバイオやゲノムビジネスが盛んになってきますが、どの企業が成長するのかなんてとても難しい。

今後は星の数ほどのバイオや新薬開発関連企業の銘柄が生まれては消えていく株式市場になるはず。

だから言って、安易にバイオ株に手を付けると大やけどしそうです。

投資判断としては、新薬開発やワクチン開発に特化している企業はあまり手を出さない方が無難です。

今後ますます競争が激化していく分野で、どちらかというとこれまで見たことも聞いたことも無いような企業が席巻していくと思われます。

ファイザーは数々のM&Aを繰り返して重鎮している企業、株価は安定はしていますが伸びてもいませんし、下落もしていません。

投資妙味がいまいちないのと、新薬開発銘柄は今後慎重になった方が良いなと思ったのと、あまり知らない分野には投資しないようにと考え売却しました。

売却後は米国インディックスを積立NISAで毎日投信する資金に充てます。

結局この方法が個人投資家にとっては最強かなと思いますね。

個別株割合は決めた範囲で少額でチャレンジする方が良いですね、

今後、個別株割合はだんだんと下げていく方針。難しいです個別銘柄は。勉強程度にするのが私にはちょうど良いです。

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウォルトディズニーは娯楽産業の代表格。

米国個別銘柄の投資先を検討してましたが、ディズニーを候補に挙げたいと思います。   ものすごく長期で見ると株価はここ5年位は足踏み状態です。 株価はこのまま横ばいで推移していくでしょうか。。 …

NETFLIXはどこまでもユーザー重視のサービス。

米国株FANGの内の成長銘柄銘柄の一つのNETFLIXを先月から契約して無料期間中に解約しました。   現在中学生の子供がみたいドラマがあるとのことだったので、無料期間中に見れるんならという …

ウォルトディズニーを約定。

先週から新たにな米国個別株を探してました。 週末の検討結果からディスにーを候補に挙げて、本日買い付けました。 ここ3年位は株価は踊り場にああります。MAXで120ドルMINで90ドルで繰り返しの動きを …

米国株ポートフォリオ公開(6月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です   先月から2か月連続でトータル改善しています。   追加投資した銘柄はありません。   ただ、買いたい銘柄はちらほらあります。 SO …

スターバックスに追加投資。9月期決算に期待。

先日日本株のSGホールディングスを売却していたので追加の投資先をさがしてました。   売却資金の一部を日本株ではバロンズ記事でも一押しであった日本M&AセンターをS株購入しました。 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031