ポートフォリオ 米国株

米国株ポートフォリオ公開(6月度)

投稿日:2020-06-20 更新日:

米国株ポートフォリオ公開の公開です

 

先月から2か月連続でトータル改善しています。

 

追加投資した銘柄はありません。

 

ただ、買いたい銘柄はちらほらあります。

SONYですが、日本株だと単元株で結構な資金が必要なので、米国株で購入してみようかと考えています。

ソニー株を米国株で買うのはアリかも。

 

マイポートフォリオの中で日本企業の比率が下がってきていますが、米国市場から優良な日本企業に投資するのはありかもしれません。

初期投資が日本株と比べて低い。

米国株の買付手数料が日本株並みに下がっている。

優待でメリットがなければ米国株として日本株を買っても実質企業に投資することには変わりはない。

 

ゲーム収益を柱としたソニー株は、いずれ長期保有株として投資したいです。

日本株のポートフォリオは含み損ばかりなので、ソニー株にスイッチングしてみるのはアリかなと思ってます。

ソニー株を購入したら、長期保有株で運用したいですね。

 



-ポートフォリオ, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

最高値でVISA【V】を買い増し

インディックスからの個別銘柄に割合を少しずつ変更していく投資方針微修正を行っております。   最初のスイッチング銘柄をVISAに選び、本日買い増ししました。   買い付け時には少し …

米国株暴落。そしてバーゲンセール到来。

先週、米国雇用統計が発表されましたが、それほどの市場インパクトは無かったものの、米国長期金利が上昇傾向にありました。   このことは、経済が成長していることを意味していてお金を借りたい企業や …

バレンタインデーに楽天ヴァンガードVTIを全解約。

本日はバレンタインデーです。 と言ってもチョコは貰ってもいないし、家では話題にすらなりませんでした。。   いつも食後の楽しみにしているブラックサンダーをいつも通り食べておしまいです。。 & …

楽天・全世界株式を全部解約しました。

特定口座に一部残ったままになっていた楽天・全世界株式を解約しました。 米国を中心として株価が最高値圏にあるのを受けて、全世界インディックスも基準価格は最高値圏にあります。 特定口座に残ったままだったの …

バンガード 米国増配株式ETFをNISA枠へスイッチング検討

2019年も始まり、新たなNISA枠が割り当てられました。   ジュニアNISAを含めて通常のNISAと積立NISAそれぞれ不複数管理しているので投資枠は必然にNISA枠を埋めることから計画 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930