NISA

追加投資といきたいところですが私は売却します。(全解約)

投稿日:

トランプ氏がコロナ感染しても株価にそんな影響なく、むしろ上昇傾向にありますね。

追加投資といきたいとこですが、ジュニアNISA口座の一部を売却しました。

コロナ後の市場急成長にも関わらず、高配株だけは唯一米国系投資信託のなかでパフォーマンスが悪いです。

2か月前も、同じトータルリターンで解約をしました。

追加投資といきたいところですが私は売却します。

今回は全部解約です。

1000円以下のマイナス幅なので、誤差の範囲と判断し、ほぼプラスマイナスゼロの結果です。

売却後は、米国主体の投資信託を引き続きドルコストで買い付けを続けつつ、日本株(主に商社株)に注目して投資銘柄を決めていきたいと考えています。

著名な投資家バフェットさんが日本の商社に投資してくれいるのはとても心強い。

日本株を見直すきっかけになりました。

これは、米国株が全体的に割高であるあることに気づかされたと私は思っています。

バフェットさんが商社株購入を公表した後でも株価は思ったより上昇はしていません。

今が仕込みのチャンスでもあると考えています。

自分なりに商社を研究して、納得をもって個別株を購入していきたいです。

私の本業でも意外にも身近な存在の商社。追加投資をチャンスにもっと知っていこうと思います。



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAポートフォリオ公開。2月度分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です   過去の成績はこちらから。   前回公開したのが12月下旬のクリスマスショック後でしたので、そこからは幾分持ち直しています。 …

コストコ【COST】をNISA枠で買い付け

コストコ株を買い付けることにしました。 直近の1か月位でみると、貿易摩擦の影響で市場はとても懐疑的になっています。 先週のNY市場は結構な下げ幅を見せました。 コストコはここ5年位の長期をみると絶好調 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。7月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ7月度分、投資信託編の公開です。 先月より、さらにパフォーマンスが良くなりました。 唯一、米国高配当株式がマイナスでほぼゼロ付近まで戻ってきました。 配当メインの投資信託 …

積み立てNISA実績の公開(2月度)コロナとインフルを比較してみた。

積み立てNISA実績の公開です。 2口座分を毎月1回公開してます。 コロナウイルス問題も本日時点では特に影響なく、先月同時期よりプラスで推移しています。 積立NISAのSBIバンガードは毎日積み立てし …

つみたてNISA一時ストップ。買付け余力が無くなってきました。。。

今年から始まった積み立てNISAですが、1月から毎日積み立ててコツコツとほったらかし投資を行ってきましたが、ここにきて買い付け余力が無くなり中断するはめに。   全くの中断はさみしいので、私 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031