NISA

今年のジュニアNISA枠はeMAXIS Slim 先進国株式で決まり。

投稿日:

今年に入り新たにジュニアNISA枠が発生しています。積み立ての上限は年間80万円の5年間、合計で400万迄です。

 

全ての投資枠は使えそうにないですが、出来るだけこの非課税枠を有効に使っていきます。。

 

去年までの投資枠は埋めることができましたが、今年は少々厳しいです。

 

今年分の投資枠は去年の初めまで現金として保有してましたが、一年間も寝かせるのはもったいないと判断してしまい、特定口座で投資信託やロボアドバイザーに投資しキャッシュポジション比率を考えない今考えれば無謀な行動に出ていました。

 

一年もあれば、3%程度位の利回りになるだろう、それを解約して増やしたお金で今年のジュニアNISA枠を埋めるつもりでした。

 

しかしそんな薄っぺらな皮算用は見事に砕け散りました。。。

 

昨年のクリスマスショックで全ての保有資産がマイナスになり、解約どころではなくなりました。

 

今年にかけて何とか市場は持ち直しつつありますがそれでも現時点ではマイナス運用の銘柄や投資信託が多いです。

 

そのなかでもなんとかプラスマイナスゼロ付近の投資信託がありました。

 

去年の初めに特定口座で購入していた楽天VTIです。

 

なんとかマイナス圏を脱しプラスに転じています。

 

同じ時期に楽天VT(全世界)も購入してますが、いまのところマイナスです。

 

VTの全世界株式よりも、米国に特化したVTIの方が回復が早いですね。

 

VTとVTIの両方を購入しているので、比較がしやすいです。

 

パフォーマンスはVTよりVTIの方が良いです。

 

その楽天 VTIを保有の半分を解約してジュニアNISA枠に回します。

今年のジュニアNISA買い付けは、月一度のドルコスト平均法で買い付けでいきます。

 

だいだい月6~10万の範囲で徐々に埋めていきます。

 

恐らく投資枠の80万は買い付余力が足りなくなるので埋まらない予定です。

 

特定口座の個別株の成績次第で含み益株をうまく売却できれば、枠を埋めれつかもしれませんがなんとも予測はつきません。

 

最低限損は出さない方針で、あまり厳密に考えずに淡々と積み立てていきたいです。

 

買いつ余力がなくなればそこで積み立て終わり。

含み損の銘柄を売ってまでNISA枠を埋めるつもりはありません。

 

楽天のジュニアNISAでは、日本個別株と投資信託は購入できるのですが米国個別株が購入できないのは残念です。

 

ジュニアNISA枠は、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」で一位を獲得した

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

 

にします。

 

なんといっても手数料の安さが魅力です。

 

投資先は主に米国主要銘柄なので楽天VTIと乖離はないでしょう。

 

今年のジュニアNISAは、月一回のドルコスト平均法でeMAXIS Slim 先進国株式インデックスを買い付け余力が無くなるまで積み立てていく予定です。

 

 



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAポートフォリオ公開。5月分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です。   前回公開したのは、2月でしたので約3か月ぶりの公開になります。 2月の時点の成績からはあまり変化はありません。 ジュニアNISAポー …

世界同時株安を拾いにいきます。第2弾は米国増配株VIG。

株価下落が収まりません。 米国市場、日本市場、そしてベトナム指数も軒並み下落の流れです。   去年末からの株価好調時にある程度利確したり、日本株で上がりそうない株をちょい損切とかして買い付け …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。5月度分(投資信託編)

ジュニアNISA5月分の投資信託編です。   先月以降の成績はNISAカテゴリーから閲覧できます。 前回の公開が3月でしたのでちょうど2か月ぶりの公開になりました。 2か月の間でドルコスト平 …

つみたてNISAの毎日積み立てを再開します。

つみたてNISAの今年分を埋めるべく毎日積み立てを本格始動させます。 去年の11月を境に、積たてNISA口座の一部をほぼ休止状態にしていました。 つみたてNISA一時ストップ。買付け余力が無くなってき …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。3月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ3月度分、投資信託編の公開です。 まさに急転直下の成績になってます。 前回の成績公開がコロナショックの直前でした。 ジュニアNISAポートフォリオ公開。2月度分(投資信託 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031