雑記

コロナ特別給付金はオンライン申請が断然便利だし振込も早い!

投稿日:

コロナと特別給付金をオンライン申請をして、即効振込が完了してました。

郵送でも送られては来てましたが、私はオンラインで早々に手続きを済ませていました。

コロナ特別給付金はオンライン申請が断然便利。

時間にして、20分程度でとても簡単でしたよ。スマホで完結しましたし。

申請したのが5月22日。

それから全国ニュースでオンライン申請の不備が指摘されていて、審査に手間取っている映像が良く流れて心配になっていました。

しかし、実際のところは早々に6月の第一週目には振り込まれていたので自治体発表より早い対応でした。

テレビニュースの極端な煽り報道に余計な心配事をさせられた結果になりましたね。。

給付金はありがたいですが、夏のレジャーやイベントが自粛気味だし、海外渡航はいつできるかわからないし、すぐに消費意欲が湧くような雰囲気になっていないですね。

米国では給付金の行き先は株式市場に向かっているのではという推測があり、これが実態経済から離れた株価上昇の要因になっているのではという見方があります。

私の実感としてもそう思ってます。

例年あったはずの夏のイベント(花火やスポーツやライブ)なんかかがことごとく中止になっていてお金の使い道が分かんない感じがします。

なので貯金するか、それこそコロナで下がったお得感がでた株式投資にマネーが向かっているんでしょう。

しかし現在の株価はコロナ前の水準にまで戻っています。

人の往来がない(経済があまりまわっていない)状態なのに株価だけは戻っているおかしな状態になっていると感じています。

買いはやめておいた方が良いですね。

だからといって、売りもしない方がよい。

コロナ給付金もらっても使い道に迷っている状態です。

少なし、追加投資は今ではないです。

タイミングを見計らった方がよさそう。

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

同窓会や祝賀会は出席するまでは億劫なもの。でも重たい腰を上げて良かった。

本日の日曜日は普段の日曜日とはちょっと違う非日常的な一日でした。 非日常と言ってもすごく一般的にいうと同窓会です。   高校までは野球をしていて監督の還暦を祝うのが主でしたが同年代のメンバー …

結局は感情が経済を回している。その2

月曜日は移動の予定のみで都内に滞在しており、時に決まった予定が無かったので、帰りの便までの暇な時間の使い道を考えていました。 羽田空港までの道中の有楽町駅付近で、興味深い催し物が期間限定で開催されてい …

お金の為にパワハラやモラハラで笑いを取るって全然アリだと思う。

今日の午前中は市役所で所用を済ませた後、追加投資検討中米国株企業のコストコに立ち寄った後は自由時間でした。   特になにもすることが無いので帰ってアマゾンプライム三昧と決めてそそくさと帰宅し …

登山中でも運用のことが頭をよぎる。。

ゴールデンウィークは、市場は休みになるので連休モードに突入します!       連休になると、健康がてら近場で登山やハイキングを楽しんでます。     …

自動車の維持費は高い!!ましてや2台持ちなんて。。。

我が家には主に妻が乗る車が1台ありますが、15年15万キロ以上乗っている結構ボロな普通車に乗ってます。   必要最低限の維持費で乗ってますが、お互い休みの日に頻繁にそれぞれの事情で使うことが …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930