雑記

スナックホリエモン万博出演者トークの備忘録(前編)

投稿日:

スナック堀江万博の備忘録です。

【在宅ワーク】スナック堀江万博(ラジオ感覚で在宅作業しながら気軽に参加できる)

 

野口 美佳さん

(ピーチジョン創業者)

出演は北海道のニセコの別荘?から。開催直前で最初の出演者でり、通信環境の話題で終始されていました。スノボ好きな方で、ニセコは天国なのだとか。

ZOOM画面から写される家の様子がオシャレで雰囲気が伝わってきましたね。

#スキーヤー憧れの地でもあるニセコは、冬のシーズンに一度は訪れてみたい。

 

清水 幹太さん

(N.Y在住のクリエイティブ・ディレクター)

オンライン参加されてました。

ニューヨークの学校は9月まで閉鎖。

これからの通信技術の話題が多かったです。

通信インフラは宇宙衛星が担っていく旨の話題に興味がそそられました。

実用化技術はもう着々と進んでいる。

#スマホとかの通信手段もいずれは空(宇宙)からの通信になるんだろうな、障害物が一切ないので。

 

桜井 博志さん

(獺祭を手掛ける旭酒造の会長)

日本酒のスパーリングは断トツで外国人にウケている。

今後も市場が伸びそう。

#旭酒造は隣県で近いので、一度工場見学しに行ってみたい

 

佐渡島 庸平さん

(宇宙兄弟などを手掛けた人)

今急速に普及しているZOOMの技術的な内容のトークが面白かった。

ZOOMは細かい音声調整までも可能で、プロの録音技術に匹敵する技術があるそう。

#これなら音楽業界もドンドンオンラン化が進みそう。これまでのライブは無くならないと思うが、今以上に高価な楽しみ方になるのかもしれないです。

#あとオンラインサロンもやられていてちょっと興味あり。

 

光山 英明さん

(焼肉店オーナー)

トーク内容は、もちろん外食のことについて。

コロナで急速に盛り上がりを見せている宅配は、お任せ注文に結構人気がでているのだとか。

ただし客単価は1万円以上になる。。

#宅配そのもを利用する人は、高所得者っぽい方利用も多いです。ウーバーイーツ配達してるので高額な宅配注文も今後は増えていくのだろう。

 

田中 修治さん

オンデーズ代表

在宅になってメガネが売れ始めている。理由は在宅によりコンタクトにする必要がなくなった要素が強い。

しばらくは、海外に行けない分、消費が国内で回り、補助金も各家庭にいきわたるため、夏以降はプチバブルがくるかも。

#テレビ等のコロナ報道は悲観的な話題なかりだが、田中さんの主張は、お金使わないから余っていてその反動はくるはずというのはとても納得感がある。

著書の破天荒フェニックスはとても面白かった。

 

Vチューバー懲役太郎さん

拘置所の話で盛沢山のトーク内容だったが、通信状態が悪い状態が続きで聞こえずらくて残念。

オンラインイベントの数少ないデメリット。

 

後編へつづく

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

みんなで株トーク@大阪に参加。投資は孤独なひとり旅でないことを実感。

青春18切符の旅の最後は、大阪のドーンセンターで開催されていた 【みんなで株トーク】 と言うイベントに参加しました。   このイベントを知ったきっかけは、ある投資雑誌の記事に載っており、すぐ …

老後2000万問題。不安ばかりを強調しないでNHKさん。

今日もやってました。老後不安の落とし穴で投資詐欺にあう人々を。 政府からの提言の老後2000万問題をネタに、安易に不動産投資に手を出し、ババを引かされた人の話や、為替取引の商材を売って儲けるマルチ商法 …

ライブビューイングも意外と悪くない。

昨日の会社帰りにふらっと帰り道のシネコンに立ち寄りました。   予約しておいたコンサートライブビューイングが目的です。 もちろん、実際のライブが一番良いのですが、チケットがなかかな入手できな …

生命保険はやめました。資産運用に回して今現在使える資産として活用します。

資産運用を本格的に始めてから、生命保険についても真剣に考えるようになりました。   私が入っていた生命保険は50歳まで保険料を払い続けて、死亡時には200万という商品でした。 仮に50歳まで …

明日から新元号【令和】への抱負。エンジニア業は機械系からIT系へ。

今日のテレビ番組は、退位に伴ったものばかりでした。   今日は休日でしたが特に大きな予定を入れず、17時から行われてた天皇陛下退位のテレビ中継を見てて一日の半分は家に閉じこもっていました。 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930