在宅ワーク 雑記

【在宅ワーク】始めたら、もう病みつきになるかも。

投稿日:

私が住んでいる企業でも地方企業ですがリモートワークが急速に進んでます。

職場は比較的人数が多く、在宅ワークの制度そのものはありましたがほとんど使われていないのか現状でした。

しかしコロナ禍がその状況を一変させました。

GW明けに会社に行くと、既に部屋のあちらこちらにアクリル板のような間仕切りが至る所に設置してありました。

そして休み明け初日にはいきなり翌日から早速リモートワークを命じられ、翌日には自宅でリモートワーク。。

 

始めてから感じた一番のメリットは、何といっても会社PCを立ち上げて仕事にとりかかるまでの時間効率の良さです。

外出する為の身支度も必要なく、起床後直ちに(極端に言えば1分以内に)PCを立ち上げてメールチェックなど様々な作業にとりかかることができます。

サラリーマン在宅ワーカーの大半だとは思いますが、在宅でも時間で管理されてサラリーが決まっていますよね。

あくまで成果物に対いてのサラリーでは無く時間でのサラリーなので、起床後数分以内に仕事が開始できるのは時間で収入が決まるサラリーマンにとっては効率が良いです。

通常ならJRとかを使用しドアツードアで90分以上かけて通勤していました。往復で180分(3時間)です。

この時間がまるまる勤務時間に置き換えが可能になります。

なので、一日24時間の時間の使い方が各段に自由になりました。

これだけでも、会社にわざわざ行く必要ないなと感じてしまいます。

PCとネット環境さえあれば、私の場合はほぼoffice環境。

雑記程度に今後、在宅ワークで感じたあれこれを備忘録しておきます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-在宅ワーク, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お問い合わせ欄を修正しました。

結構かなり前からお問い合わせ欄が使えなくなってました。 ワードプレスの設定がおかしかったです。 ちゃんと繋がるように更新しましたが、お問い合わせ欄からメッセージが来ることは殆んどありません。。。 来る …

感情的になった時はお金の話はしない。

私は妻と子供一人の3人家族ですが、基本的に私のサラリーマン収入が主な収入源で給与用の通帳は妻が管理してやりくりしている言わば典型的なサラリーマン家庭です。 細かいお金の使い道などはお互いあまり過度に干 …

資産200兆円が動かせない日本と400ドルの出費に耐えれない米国人。

先週日曜日の日経新聞の一面に認知症患者の資産が200兆円規模になっており、本人の意思が確認できない状況では支払いに応じることが出来ない旨の記事が載ってました。 日本の資産の一部がこんなことで凍結になっ …

登山中でも運用のことが頭をよぎる。。

ゴールデンウィークは、市場は休みになるので連休モードに突入します!       連休になると、健康がてら近場で登山やハイキングを楽しんでます。     …

お金の為にパワハラやモラハラで笑いを取るって全然アリだと思う。

今日の午前中は市役所で所用を済ませた後、追加投資検討中米国株企業のコストコに立ち寄った後は自由時間でした。   特になにもすることが無いので帰ってアマゾンプライム三昧と決めてそそくさと帰宅し …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930