雑記

iPhone12に変更してみた。

投稿日:2020-11-06 更新日:

ついに人生初のスマホ第一号に寿命がきてしまいました。

始めてスマホを持ったは2年前、買ったのはソニーエクスペリアのコンパクトサイズ。

購入当時は既に型落ちで、機種代もサポートされており実質無料で購入しました。

それから早2年、スマホの便利さや凄さに関心の日々でスマホを使い倒してました。

本業の仕事以外生活のほとんどがスマホで完結してます。

特に旅先なんかではスマホ一つでかなりのことができてしまいます。

電車、飛行機もスマホで乗れるし、コンビニや飲食店もスマホのキャッシュレスで対応。

ホテルなどもスマホで予約できるし、go to クーポンも電子版はスマホです。

マッサージなどの予約もスマホでできるし、旅先でレンタカー借りた時のナビは備え付けよりも使い慣れたグーグルマップで移動したりします。

移動中に本や漫画を読むのもキンドルアプリのスマホ読み、目が疲れたら音声ニュース番組を聞いたり、アップルミュージックで聞き放題で気分転換できます。

最近はNews Picksの動画コンテンツをwifiでダウンロードして、電車とかの移動中に聞くのが結構楽しみ。あと運転中も画面は見ずに音声だけでもNews Picksは楽しめるのではまってます。

そんなスマホの調子が悪くなりました、イヤホンジャックが反応しなくなり、サ動作もモサモサしてきました。

そんなタイミングでの新規iphoneのリリース。

迷うことなく変更を即決しました。

最近の料金体系はどの機種でも実質有料です。ひと昔みたいに機種代が実質無料がシステム的にできなくなっています。

どうせ有料なら、満足度が高そうなiphoneを選びました。

使ってまだ数週間ですが満足度はめちゃ高いです。

特にカメラ機能が凄い。

肉眼では真っ暗な公園なんですけど、こんな感じで撮影できたりもします。

生活のあらゆる場面で必要になってくるスマホ。

身体拡張デバイスといっても過言ではないです。

生活にはなくてはならないものに満足度が高いもを持つことは、お得な買い物だと思ってます。

うっかり紛失したり、破損したりするのが心配になりますが、肌身離さずのiphone生活が始まりました。

5G対応ですが、アンテナ表示に5Gとか4Gとかが街中とか場所によってかわりますが、使用中に意識することはまずないです。

回線スピードの話なので、そもそも意識なんてすることないです。アプリがストレスなく使えればスピードのことなんか考えないですし。

この感覚はホテルのシャワーと一緒ではないですかね。シャワーの出量を普段意識することないですが、ホテルとかたまにシャワーが出が悪かったりすると、流量を意識します。その感覚に5Gも似てるかも。スマホがストレスなく使えれば通信速度事態に考えが及びませんので。

 

スマホを使い倒すことで、普段の生活をすこしでも便利に快適にしてストレスをなくし、よりよい生活につなげていければよいです。

iphone(スマホ)はその一役を大きく担ってますね。

 

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

感情的になった時はお金の話はしない。

私は妻と子供一人の3人家族ですが、基本的に私のサラリーマン収入が主な収入源で給与用の通帳は妻が管理してやりくりしている言わば典型的なサラリーマン家庭です。 細かいお金の使い道などはお互いあまり過度に干 …

やるべき仕事からやりたい仕事へ。

今週末はとある複業イベントで、徳島県に滞在していました。 人材派遣大手の企画で、都心の兼業人材と地方都心の企業をマッチングさせる、いわば個人業主と企業のお見合いイベントのようなものです。 数年前からこ …

オリンピックの延期こそが希望の光。

コロナ・五輪延期。。感染ニュース。暗いニュースしか流れない。。 テレビニュースをずっとみてるとホント暗いニュースしか流れて来ない。 ずーっと見てると気が滅入ってきます。もうこの世の終わりでないかなとい …

組織の中のサラリーマン

今日の世間の話題はプロ野球のドラフト関連で賑わってました。深夜のアメトークでもドラフトパロディをやっていて面白かったです。   企業の組織も状況に応じて編成があります。毎年新人や都度派遣社員 …

走れる体力は維持しておきたい。健康にもしっかり投資。

40代に入って体力の維持は意識的に考えています。 11月の3連休は体を動かすイベントが多いです。マラソン大会なんかは熱中症のリスクが無くなる時期なので走るイベントは結構多いです。 今日は地元で開催され …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30