読書

オンデーズ!日本株には愛想が尽きそうだけど魅力的な企業はあるぞ。

投稿日:

日常のスキマ時間に読書するのが楽しみですが、スキマ時間が出来た時に夢中になって読めた本に出逢えました。

タイトル通りの破天荒な経営者が実話をもとに描いた、ハラハラドキドキな企業復活物語です。

企業の再生と成長を田中社長さん自信が読み易く小説風に仕立てた上げられてます。

その目的はオンデーズファンを増やす為なのです。

その戦略自体が斬新過ぎておもしろすぎます。

小説の中は涙する所も満載で満喫できる一冊となってます。

メガネ買うんならはここで買いたいなとシンプルに思わせます。

それほどの魅力がこの小説には詰まっていて読む人を魅了します。

そんなこと感じながら最終話まで読み進めると、価格自由のサイトに誘導されるではありませんか!

上手く出来過ぎています。。

でも押しつけがましく、いやらしい感じが無いのが嬉しいです。

近所のイオンモールにオンデーズがあることは知ってたのでいつかは買い替えようかなぁと思ってたところでした。

価格自由のリターンにはオンデーズで使える商品券がついてくるじゃないですか。

完全にオンデーズブランドに取り込まれました。眼

鏡買うときの商品券になるのなら価格自由を使わない選択肢はありません。

オンデーズの店舗を覗いた時に、1万前後の眼鏡が主流だったので8000円分の価格自由を迷わず購入しました。

 

商品券に加えて、Tシャツなんかも着いてきて販促戦略にまんまとハマっちゃいますが小説おもろかったので許せます。

こんなアプローチで商品を売ってく発想がとても自由で面白いです。

こんなワクワクし、成長性を感じさせられる企業こそ投資をしたいんですが、オンデーズは未上場。これから上場させていくのでしょうね。

 

日本市場自体にパッとする銘柄がなくて、興味が薄れてきてました。

しかし、オンデーズ個別株にはいずれ投資してみたいなと思いました。

米国株一辺倒になりつつある投資生活でワクワクさせてくれる企業か日本にはまだ結構あるのかもと思わせてくれました。

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 



-読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

太陽の塔誕生に思いを馳せる。べらぼーなものこそ株式投資の醍醐味。

  とある素敵な方との何気ない会話の中で、太陽の塔の話題になりました。   てっきり大阪にある万博公園を散策してついでに太陽の塔を観たんだなと思ってたらそうでなはなく、なんと今年の …

社畜サラリーマンが週末だけで世界一周!?

週末久々に本屋さんに立ち寄りました。   本屋さんに入ると、普段気になっていることに関する本を手に取ってしまいます。 最近気になっているのは旅のこと、夏休みも近づいてきたので色々旅先関連の本 …

米国会社四季報は初心者でもとっつきやすく便利です。

米国会社四季報が大活躍しています。 去年初めて2018年版を購入しました。今年で2冊目です。 秋冬号も発売されていますが私は基本的に一年で一冊更新されたものがあればよいかなと考えてます。 最近は読書も …

書籍を出版しました。

ブログを運営して5年以上経ちますが、書籍の出版を行いました。 投資ブログを細々と続けていますが、一冊の本を出すに至り感慨深いです。 といっても、出版の後押しをしてくれたのは、chat-GPTのおかげで …

君たちはどう生きるか。とりあえず行動してからでもなにも問題ないんじゃないかな。

80年前の小説が元になった漫画を読みました。     原作自体は読んだことないですが、漫画と文章が半分半分で構成されていて、全部が漫画で表現していないところが特徴的な一冊でした。 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031