旅の備忘録 雑記

エベレストが2万台で行けるのは知らなかった。

投稿日:2019-10-06 更新日:

休日の大型ショッピングモールは人が多いです。

アウトレットモールは結構広い敷地にも関わらず人がごった返してます。

今週末は広島を中心として島根や福岡などの観光文化祭が模様されていてさらに人が多かったです。

その中でサラリーマンしながら旅のプロである方の登壇をしてました。以前書店で出会った本の著者の方です。

社畜サラリーマンが週末だけで世界一周!?

テレビなどにも出演されていて、国が後押しする働き方改革で休み方を発信されている方でもあり、今週末は広島のイベントで登壇されているようでした。

 

登壇で印象に残ったことをいくつか。

日本人のパスポート取得率は25%位。

結構取得している日本人って少ないんだなと言う印象。

そして、日本のパスポート信頼性は世界ダントツなのだとか。

これは海外経験のあるひとは実感するのではないでしょうか?

私は人生初の海外一人バックパックでベトナムに行きましたが、トランジットした韓国を含め入国手続きはスムーズそのものでした。

世界から見れば日本国籍で有るということ自体が信頼性が高く、プラチナチケットみたいなもんなんだと思います。

国内に留まっていればそんなことは実感しないですが、渡航した時にそのプラチナぶりを実感します。

ベトナム旅で分かったのですが、ベトナムの方が日本に気軽に渡航することはできません。就労にせよ観光にせよ相当ハードルが高いです。

日本人でパスポートがあればとても簡単に渡航でるのが普通ですが、海外では普通でないことが分かります。

 

エベレストに2万円台で行くことができる!?

これはカトマンズにあるエベレスト遊覧飛行の紹介だったですが、面白い内容でした。

エベレストを登頂で行こうとすると費用だけでも1000万近くの資金を考えなければ実現できないです。

しかし地エベレストの麓のカトマンズの観光用遊覧飛行で頂上近くまでに行ける(機内から展望できる)ツアーがあってすごく感動されてお勧めだという事でした。

しかもそのツアー代金は2万円台なのでガチ登頂と比べるとビックリするくらいお得で気軽です。

まさに発想の転換です。

これはエベレストのハードルがものすごく下がります。実際に見るだけでも超刺激的な体験だとおもいました。

 

スマホとネットサービスで海外旅行がより身近に。

私の激安ベトナム旅を可能にしたのはスマホが無ければ成立しませんでした。

アジアの格安旅はAgotaとAirbnbで決まり。4泊しても一万円以下の宿代。

私のスマホはドコモ端末ですが、海外パケットサービスが充実していて国内と同じ環境で使用できベトナムで不便を感じることはありませんでした。

同じことを東松さんも言われていて納得。

 

私の感想を要約すると

日本人のパスポートは世界中へ顔パスで行ける位の信頼度があり、スマホで旅がよりスムースになり安価で楽しめてしまいます。

例えばエベレスト登頂なんて多くの人にとっては夢物語ですが、遊覧飛行なら可能ですし。

飛行機代や宿泊費、言葉の壁もスマホとネットサービスを駆使すれば大概どうにかなってしまいますし、実際どうにかなりました。

 

海外旅行自体がとても身近になっていて、もはや行動を起こすか起こさないかの意志だけの問題になりつつあることを本日のイベントで改めて実感しました。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-旅の備忘録, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

旅の備忘録@京都ぶらり旅 北野天満宮編

大阪で1月5日に開催される株勉強会の為だけに大阪入りするのはなんだかもったいなかったので、安くて素敵そうなゲストハウスを楽天トラベルでみつけて、全くのノープランで前泊の京都入りしました。 宿はこんな感 …

旅の備忘録@三島SKAWALK編

以前に旅した備忘録の公開です。   旅の備忘録@三島SKAWALK編

踊りたくない芸人はとっても笑えて面白い。けども、へんてこりんな2次的思考も頭を同時によぎってしまう。

サラリーマンにとっては花の金曜日です。月末の金曜日はプレミアムフライデーとか言ってましたが最近は聞こえてこなくなりましたね。   金曜日といってもいつものように仕事が終わればたいがいは真っす …

激安旅の備忘録@満喫のホーチミン最終日。その二

ベトナム観光で外せないのが市場。 ごたごたしてとにかく熱気が物凄いです。 アクセサリーあり 小物類たくさん。 服もたくさん。ブランド品もありましたがかなり怪しいと思われ。 買い物というか、見て楽しんで …

旅の備忘録@富士登山待機編

2017年の夏に旅した備忘録の公開です。   旅の備忘録@富士登山待機編

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031