ポートフォリオ 日本株

日本個別株ポートフォリオ公開(5月度分)

投稿日:

日本個別株ポートフォリオの公開です。

JUKI株以外は、戻りつつあります。

JUKIとビックカメラはもう完全にに塩漬け銘柄です。。

ビックカメラは、配当や優待が手厚いので保有してても少しだけメリットありますね。

ビックカメラから配当金と優待券とクーポン券

 

イオン株は普段の買い物の現金還元もあり、含み益もあるのでガチホの銘柄です。

 

イオンより配当金と現金還元。株主総会がオンラインに。

あとヘルスケアリートがいまいちですね。

コロナショックでかなりかなり下げた後は、なかなか回復しません。

リートの魅力は何と言って分配金。配当利回りは現時点で5%以上あります。

イオンとヘルスケアリートは引き続き保有したい銘柄。

ビックカメラは、株価が損失ゼロくらいのタイミングで手放したい。

JUKIは直ぐにでも手放し、お別れしたが負債が大きく手放すのが怖い。

この銘柄はもはやなんのメリットもありません。

ただただ、損失を確定するのが嫌なだけ。一番やってはいけない株式運用の形です。

トータルで含み損が続く日本株のポートフォリオです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOPIXは売りだな。

日本株式市場の代表指数のTOPIXを売却しました。 2018年の高値付近で購入したので、一度もプラスにならずに手放しました。 本年度のNISA枠で米国中心(全世界)の投資信託にスイッチングする資金にす …

マイルールに従いジェイテック【2479】を売却注文。

景気減速の懸念がささやかれていますが、日米ともに株価はなぜか好調です。   好調な時には感情的に買いに走りたいですが。ここはぐっと我慢してマイルールに従い取引していきます。   日 …

米国株ポートフォリオ、貿易摩擦の影響で株安・円高のダブルパンチ

本日時点の米国株のみのポートフォリオです。基本的に日本3割米国7割。個別株3割インディックス7割で組んでいます。 メインは米国(VTI)の楽天投資信託になります。 米国株の利点は為替の影響を受けないこ …

ベトナム株ポートフォリオ公開(7月度)サイゴンビールが増収増益

ベトナム株のポートフォリオの公開です。 先月よりか下がりました。 チャートもこんな感じ 初投資から、約1年が過ぎようとしていますが、なかなかぱっとしない結果が続いています。 しかしサイゴンビールの直近 …

神戸製鋼(5406)をバリュー投資で運用中。

バリュー投資とは、現在の株価が割安なのか割高なのかを見きわめて、割安なら買うという方法です。 自分なり理解すればスーパーでのいつもは絶対に安くならない品物がある日突然割安で売られていることです。 これ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031