ポートフォリオ 日本株

日本個別株ポートフォリオ公開(5月度分)

投稿日:

日本個別株ポートフォリオの公開です。

JUKI株以外は、戻りつつあります。

JUKIとビックカメラはもう完全にに塩漬け銘柄です。。

ビックカメラは、配当や優待が手厚いので保有してても少しだけメリットありますね。

ビックカメラから配当金と優待券とクーポン券

 

イオン株は普段の買い物の現金還元もあり、含み益もあるのでガチホの銘柄です。

 

イオンより配当金と現金還元。株主総会がオンラインに。

あとヘルスケアリートがいまいちですね。

コロナショックでかなりかなり下げた後は、なかなか回復しません。

リートの魅力は何と言って分配金。配当利回りは現時点で5%以上あります。

イオンとヘルスケアリートは引き続き保有したい銘柄。

ビックカメラは、株価が損失ゼロくらいのタイミングで手放したい。

JUKIは直ぐにでも手放し、お別れしたが負債が大きく手放すのが怖い。

この銘柄はもはやなんのメリットもありません。

ただただ、損失を確定するのが嫌なだけ。一番やってはいけない株式運用の形です。

トータルで含み損が続く日本株のポートフォリオです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

つみたてNISAポートフォリオ公開(8月度)

積み立てNISA実績の公開です。(8月度分) 2口座分の公開です。 先月と比較すると約半分程度評価益が下がりました。 しかし、米国重視の投資信託はほぼプラスで推移しています。 どのファンドも信託報酬は …

確定拠出年金の運用成績(8月度)

確定拠出年金の運用成績の公開です。 先回公開したのが1か月前です。 確定拠出年金の運用成績(7月度) 運用利回りがいっきに2ポイント近く上昇しています。 外国株(米国)中心のポートフォリオですので、米 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。4月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ4月度分、投資信託編の公開です。 積み立てNISA同様、先月の驚異的なショックからは立ち直っていますがそれでもマイナス運用です。 まだ買い場が続いてる印象ですね。投資信託 …

イオンの下落が止まりませんが、株主優待はマジでお得。

  イオンの株価下落が止まりません。 ピークから約25%程度の下落しています。 そんな状況でも未だ含み益の状態なので利確しておきたいですが、株主優待がお得で長期保有を後押しさせてます。 お得 …

年末に向けて損だし銘柄を考える。第一の候補はマツダ。

年末までに、今年の譲渡益にかかった税金を相殺させるため、損だし銘柄の選定を行っています。 私の基本方針は損切りしない方針でした。始めて株の購入を経験したのは2005年からでそこからを投資歴とするとかれ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031