日本株

日清【2897】を売却。そしてリート株へ。

投稿日:

2年近く保有していた日清【2897】の株を売却しました。

 

S株保有でお試し保有したいたのですが、含み損が長く続きすぎて売却できませんでした。

最近になってようやくプラスに転じたのでスイッチング目的で売却します。

損することもなく得することなくって感じです。2年間の保有で配当金が若干入ってたので多少のプラスにはなってますが千円レベルです。

 

今後の株価はわかりませんが過去2年間を振り返るとボラティリティが高く、且つ高値圏で購入したことが分かります。

 

青丸が購入時期で過去2年間の最高値圏で購入しています。

日本株は難しいです。長期保有でなくうねりどりの目的で買いましたが高値で売って安値で買うことが出来ませんでした。

結局高値で買って高値で売りました。

うねりどりの才能なんて全くありませんね。損しないだけマシでした。

売却後は同じ日本株でもリート関連株にスイッチングします。

投資先はヘルス・ケアリート株↓

日本市場低迷の中、ヘルスケアリートに追加投資。

配当も4~5%高水準で、キャピタルゲインもここ2年位は好調に推移してます。

今の日本経済で高齢者向け介護不動産事業は食いッパグれない領域だと思います。

介護施設事業者に貸付けする不動産投資ファンドなので入居との直接な利害関係にはなりません。

下図はヘルスケアリート事業の関係図です。

ビザやアメックスのクレジットカード事業と似通った構図です。

利用者が減らない限り、クレカ事業のような神ビジネスだと思ってますヘルスケアリートは。

 

日清売却後は、ヘルスケアリート株に追加投資をしていきます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAポートフォリオ公開。8月分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です。   前回公開したのが5月なので約3か月ぶりの公開になります。 相変わらずリート関連銘柄は底堅いです。唯一日本株市場でパフォーマンスがセク …

日本個別株ポートフォリオ公開(1月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。     日本株は成績の良い銘柄は運用機関に関わらず利確するマイルールとしているので、マイナス銘柄ばかりが残ってます。 基本的に損切りしないルー …

日本個別株ポートフォリオ(5月度分)

日本個別株ポートフォリオ(5月度分)を公開します。   先月以降のポートフォリオはこちらから。   GW明けは日経平均は下げました。マイポートフォリオも3月度時点から比べて約4万円 …

ジェイテック【2479】決算増収増益。ダブルバガー株となるか?

先日日本株のポートフォリオを公開しましたが、見るも無残なマイナスのポートフォリオになっています。   そんな、さんざんなマイ日本株ポートフォリオですが元気で好調な企業もあります。 &nbsp …

IPO投資は宝くじのようなもの?めったに当たりません。がんばれ!!QBハウス(6571)

SBI証券をメインにIPO投資(企業の公募増資)を続けていますが、めったに当選しません。   当たったとしても、市場で評価の低い銘柄は当選したことがありますが、公募割れしそうだったので辞退し …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031