NISA ポートフォリオ

ジュニアNISAポートフォリオ公開。9月度分(投資信託編)

投稿日:

ジュニアNISA9月分の投資信託編です。

 

前回の公開は6月でしたので約3か月ぶりの公開です。

ジュニアNISAポートフォリオ公開。6月度分(投資信託編)

米中貿易摩擦など様々な要因で日米市場が軟調なのにもかかわらず、米国のインディックスは良いパフォーマンスを維持してくれています。

対照的なのは日本株が中心のひふみぷらすです。3か月前の基準額となんら変化がないです。

しかし先週から今週にかけての日経平均をみてみるとかなり上昇基調です。

消費税の増税は確実視されたなかでも経済減速は限定的だと市場は楽観的になっているのではないでしょうか?

バブル後最高値の24000円台まではいかないと思いますが、かなり回復は見込めそうです。

となるとひふみプラスを買い増しして基準額を下げるナンピンのチャンスです。

NISA口座のなかの一部を売却してひふみプラスを買いますことを週末は検討したいです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-NISA, ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

つみたてNISA一時ストップ。買付け余力が無くなってきました。。。

今年から始まった積み立てNISAですが、1月から毎日積み立ててコツコツとほったらかし投資を行ってきましたが、ここにきて買い付け余力が無くなり中断するはめに。   全くの中断はさみしいので、私 …

ベトナム株ポートフォリオ(11月度)

ベトナム株のポートフォリオ11月度分の成績公開です。 先月と比較して若干のマイナスになってます。 ベトナム株ポートフォリオ(10月度) 過去3か月間のチャートはこんな感じ。 8月の高値圏から10月まで …

残りのジュニアNISA枠は楽天VTIで決定。

今年も残すところあと2か月と少しです。 ジュニアNISA枠は一年に80万ほどありますが、残り枠が4万円程度残っていました。 日本株にしても、米国投資信託にしても買いのタイミングが全くなかったですが、先 …

ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(1回目)

投資や銘柄の勉強は継続していきますが人生は有限です。   投資について学んで行くのは楽しいですが 何時間も悩んで結論を出すより、一瞬で判断して投資にかける時間を出来るだけミニマム化してきたい …

no image

ジュニアNISAの残り枠で投資信託を買い付け

今年も残りわずかとなってきました。 約4年前から開設していたジュニアNISAも今年が最終年。 残りの買い付け余力で投資信託を注文しました。 NISA自体は数年前より世間一般化されたと思いますが、ジュニ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30