NISA

積み立てNISA実績の公開(4月度)少しは戻ったな。

投稿日:2020-04-21 更新日:

積み立てNISA実績の公開です。

2口座分の公開になります。

先月のコロナショックから、一服している感はあります。

積み立てNISA実績の公開(3月度)マジで凄まじい下げだ。。

SBIXバンガードのみドルコスト平均で毎日投資していますがそれ以外はほったらかしのままです。

個別銘柄に投資してみたくなりますが淡々とホールドです。

しかし今の時期は歴史的にみても絶好の買場です。

投資名著の【バフェットの銘柄選択術】によれば絶好の買場には4つのケースがあると書かれてます

  1. 相場全体の調整や暴落
  2. 全体的な景気後退
  3. 個別企業の特殊要因
  4. 企業の構造変化

コロナ騒動でどの項目も当てはまっている時期です。

3.なんかはそれぞれ個別企業のコロナ特殊要因が社会全体に広がって個別とは言い難く全体的に特殊みたいな2重苦な状況です。

でも買場なんです。

絶好のチャンスなのですいまの時期は。

積み立てNISAはそのままで、個別銘柄で追加投資を考えたいですね。

あまりに退屈なので、個別銘柄にスイッチングしたくなります。

この退屈さが一番の敵なんでしょうね。

どうしてもいじくりたくなります。



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAポートフォリオ公開。5月分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です。   前回公開したのは、2月でしたので約3か月ぶりの公開になります。 2月の時点の成績からはあまり変化はありません。 ジュニアNISAポー …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。1月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ1月度分、投資信託編の公開です。   先月より大幅に含み益が増えています。これほど急激に上昇するのは本格的に投資を始めててから初かもしれません。 唯一マイナスリ …

ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(5月度分)

ジュニアNISA枠をドルコスト平均法で積み立て投資。5月度分です。 今月買った投資信託は、楽天証券で積み立て買い付けランクトップの商品を選びました。 楽天証券でランキングの3冠になってます。 eMAX …

ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(4月度分)

ジュニアNISA枠をドルコスト平均法で積み立て投資。 4月度分の買い付けになります。 買い付け商品は、オールカントリーではなく先進国株式にしました。 マイナス幅が大きいので少しでも慣らすために先進国株 …

ひふみプラスをナンピン目的で買い増し。

本日ひふみプラスを約20か月ぶりに買い増ししました。   目的はジュニアNISA口座の投資信託で唯一の日本株インディックスでありマイナス運用であったので、ナンピン目的です。 買い付けのタイミ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930