NISA ポートフォリオ

積み立てNISA実績の公開(3月度)マジで凄まじい下げだ。。

投稿日:2020-03-20 更新日:

積み立てNISA実績の公開です。

2口座分の公開です。

先月からのコロナショックで一気にマイナス運用です。

リーマンショック級の下げの規模です。

口座を恐る恐る確認しましたら、予想道理マイナス運用です。

多分積み立てNISA制度開始著直後から株式中心の投資信託で運用している人のほとんどはマイナスになってるはず。

それほど今月の下げは凄まじかったです。

だからと言って、売却することはないです10年後20年後の将来の株価利益を見込んでの投資。

逆に買いを入れたありませnいくらいですが、そんなに買い付余力がありません。

唯一SBIxバンガードは毎日投信をしているので、これも特に変更せずに淡々と毎日投信を続けていくだけです。

でも今月の下げはホント神経がすり減ります。

長期投資とは言え、利確しようとした時期にこんな下げに直面すると凄まじいい損失で終わってしまいます。

積み立てNISAについては出口戦略を殆ど意識してなかったですが、今回のコロナショックがいい体験になりそうですね。

取りあえず積立NISAは売らない前提。ストロング・バイで淡々と投資していきます。

でも強烈な下げに、現実を直視したくない結果になってます。

投資の出口戦略な、ぼんやりとでしか考えていなかったですが真剣に考えておく必要がありますね。

人生を豊かにすることが投資の目的だと私は思ってますから。

何が自分にとって最適化なのか、自問自答のよいきっかけにコロナショックはなると思います。

 



-NISA, ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株ポートフォリオ公開(11月度)

2019年11月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月よりトータルとしては微増です。 この一か月では、マクドナルドに追加投資しました。 決算が軟調だったマクドナルド【MDC】に追加 …

積立NISA楽天全世界株式も全部解約

FRBが値下げを示唆したニュースが世界を駆け巡ってます。 これによって米国市場の株価は最高値圏を保つのではないのでしょうか? もちろん明日の株価は読めませんが、高値圏にあることはたしかです。 最高値掴 …

日本個別株ポートフォリオ公開(4月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 先月の同時期よりかは幾分戻りました。 不況に強かったエフピコを売却したので日本株比率はさらに下がりました。 エフピコ【7947】を売却。   イオン以外 …

全体のポートフォリオ公開2020年01月

全体のポートフォリオ公開2020年01月分を公開します。 おおよそですが、 米国比率7割 国内比率1割 現金比率2割 といったところです。 ベトナム株は全体の1%程度で今後は投資するつもりはありません …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。11月度分(投資信託編)

え?明日はもう12月?   一年がとても早いです。   11月も最終日になりましたがジュニアNISA11月分の投資信託編です。 前回公開したのが9月なので約2か月ぶりです。10月1 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031