米国株 読書

米国会社四季報2020版

投稿日:2020-04-09 更新日:

今年も米国会社四季報の発売の季節がやってきました。

今年で3冊目。

春夏号と秋冬号がありますが、私は春夏号一択です。

去年もだいだい同じ時期に購入してます。

米国会社四季報は初心者でもとっつきやすく便利です。

2020年版は巻頭のコンテンツが面白いです。

・新型コロナの急落記事が織り込まています

3月12日時点の情報がはいっており、反撃リスクに挑む最強銘柄がいくつか紹介されてます。どの銘柄もコロナショックに反撃する有望な銘柄。私が保有する銘柄も入ってました。

・人気ブロガー座談会記事あり。

プロの機関投資家の記事でなく、一般ブロガーの対談記事を巻頭に入れてるのには好感がもてました。

バイアスがほとんどかかってない方達だと思われ、普通の一般人目線な内容で、米国投資を始めようとしている方が読めば、わりと米国株が身近に感じれると思います。

 

3年連側買い続けていると、過去の四季報と見比べができるのも魅力のひとつです。

私が特に気にしているのは業績予測。

予測した数値と、一年後の四季報で実績値が分かり、そのギャップがあるのかないのかでその企業の好調さや堅調さを見て取ることができます。

あと、従業員や、CEOの年間納品報酬も毎年買っていれば見比べ出来るので面白いです。

また、媒体は紙が良いですね。

持ち歩く訳ではないので家でじっくり検討するのには紙媒体と付箋がしっくりきます。

コロナショックでだれもが先行きを予想することなんてできませんが、米国会社四季報でデータとファクトをじっくりと読み込んで、経済の荒波を溺れないように進んでいきたいです。

 



-米国株, 読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

APPLEに追加投資

米国株暴落局面のなか、アップル株に追加投資しました。 2口座へそれぞれ10株と1株を投資。 買い付け余力があった口座の方で10株分と、1株の方は配当金のドルが余剰していたのでその余剰分(1株)で購入し …

バレンタインデーに楽天ヴァンガードVTIを全解約。

本日はバレンタインデーです。 と言ってもチョコは貰ってもいないし、家では話題にすらなりませんでした。。   いつも食後の楽しみにしているブラックサンダーをいつも通り食べておしまいです。。 & …

ばらまき

日本の慣習、習慣だと思う。 政治家マネーに買収された市議会議員のコメント。 それだけ奥の深い政治と金の問題。 広島県北部の選挙区でつまびらかにされた、河合夫妻大規模買収事件を記録したノンフィクション。 …

ウォルトディズニーに追加投資

ディズニーランド再開の見通しが付かない中、追加投資しました。 成り行きで1株程。 コロナショックで立ち直れていなおですが、このままテーマパークなどに足を運ばなくなるでしょうか? 悲観論が渦巻いてますが …

じょうぶな頭とかしこい体になるために

今回紹介したい本は、投資に直接関する本ではありません。   題名の通りじょうぶな頭とはなにかということが、子供向けにかかれています。   投資とは直接関係ありませんが、世の中で言わ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930