日本株

エフピコ【7947】を売却。

投稿日:

S株で購入したエフピコを売却します。

コロナショックの煽りを受けていない数少ない日本銘柄のひとつではないでしょうか。

過去1年の株価はこんな感じ。

変動幅が他の銘柄より小さく下落のあまりありません。

食品トレーの大手で国内需要をメインし下手に海外展開せず堅調な業績を保ってます。

コロナショックでも小売りやドラックストアの銘柄は比較的下落してません。

外食せず家での食事が増えているでしょうから、食品トレーの需要はマスク並み高いのではないかと推測します。

なので株価も堅調なんだと思います。不況下に強い銘柄なんだと改めて思います。

今回は一旦手放しますが、また株価をみて買いを入れたい企業です。

我が地元広島の超優良企業だと思ってます。

エフピコ(7947)は右肩上がりの超優良企業

今回は米国の買増し資金として一旦退避させ、余力があればまた買い戻したいですね。

コロナショックではスーパー小売り系が強かった印象です。

米国株ではコストコ【COST】堅調ですし、日本ではイオン【8267】が持ちこたえています。

経済が停滞しても、食費は削ることは最終手段なので、不況気味なれば不安感から食品や日用品の買い貯めに走る傾向にあるんだと思いますね。

売却後は米国でバーゲンセールになった銘柄に充てるつもり。

今が株価の底なのか誰にも分かりませんが、割安感があるのは間違いないです。

 

 

 



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

JUKI【6440】をナンピン買い

不安定な市場ですが、マイポートフォリオ含み損まっしぐらの株をナンピン買いしました。 S株で20株程。 アパレル機器世界シェア第一位の企業ですが、中国比率が大きく日中の貿易摩擦の煽りをもろに受けています …

神戸製鋼(5406)をバリュー投資で運用中。

バリュー投資とは、現在の株価が割安なのか割高なのかを見きわめて、割安なら買うという方法です。 自分なり理解すればスーパーでのいつもは絶対に安くならない品物がある日突然割安で売られていることです。 これ …

高齢化の日本では、高齢者施設関連が有望だと思う。

マイポートフォリオの日本株比率が余りにも落ちすぎてきました。 先日TOPIXを売却したので、ポートフォリオに占める日本株式の割合は10%以下にまで低迷。 このまま米国株、外国株一辺倒でもよいのですが、 …

日本個別株ポートフォリオ(10月度分)

日本株のポートフォリオ公開します。 前回公開したのは5月になるので約5か月振りのポートフォリオ公開です。   5か月前は若干プラスでしたが、今月はトータルではマイナスです。   イ …

JUKI株売却。塩付け株を売却。

長らく塩付けにしていたJUKI株を売却しました。 2~3年は低迷してい他銘柄ですが、夏からの最安値からすると株価は2倍に上ってます。 今回は200株を売却したのでJUKI保有はゼロになりました。 この …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031