投資方針 雑記

一生に一度の大バーゲン。

投稿日:

世界の著名投資家は株式の買い増しを行ってますね。

ブルームバーグの記事では

現在の危機が正しく制御されるなら、一生に1度あるかどうかの大バーゲン

とアクティビストのアックマンさんは新型コロナ感染拡大に歯止めをかける措置が強化されて効果がでれば、株式は急速に反発すると楽観してます。

 

底はもう直ぐなのか通り越したのかは時間が経ってみないと分かりませんが、今のタイミングは統計にみてもかなりレアです。

統計的に2σ~3σ付近だとチンギスハンさんの記事には書かれてます。

確率だと5%以下です。

やはり、買い一辺倒の選択です。

原因がコロナによる社会的混乱なので、原因がシンプルと言えばシンプル。

ウイルスは化学的な問題ですが、騒動が収まるのはあくまで社会的な問題。

人々の感情や政治的な要素が絡み合って、コロナ問題は収束していくのでしょう。

でもその収束タイミングは予測がつきません。

分かっているのは今のタイミングがかなりのレアタイミングだということ。

10年に一度かそれ以上かも。

現金余力で許せる限りの買っていきます。

 

 



-投資方針, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株勉強会@大阪に参加

年末年始の長期休暇を利用して、大阪で行われた米国株を主体とする勉強会に参加しました。   レイザーさんが主催している米国株勉強会です。   大阪株トークというイベントに以前出席した …

耐えれるかな。。

米国市場は今日も下げ方向です。。(滝汗) マイポートフォリオも先月の含み益から一気に含み損へ転落しました。 長期投資とは言え、これだけ急行降下する相場にいたら正気が保てなくなりそうです。 今日の昼頃ま …

iPhone12に変更してみた。

ついに人生初のスマホ第一号に寿命がきてしまいました。 始めてスマホを持ったは2年前、買ったのはソニーエクスペリアのコンパクトサイズ。 購入当時は既に型落ちで、機種代もサポートされており実質無料で購入し …

カープチケットに5万人って。。ネットチケットの時代なのに。

地元広島のカープ熱が止まりません。 去年はチケットを求める人達が数日前からテント泊を行っている記事が掲載されていました。 今年はチケット販売を取りやめて抽選制にしたそうなんですが、これも想定を遥かに超 …

no image

好調な株式市場を尻目に、売却利確ざんまい

日米の株式市場が絶好調ですね。 日経平均が史上最高値を更新してますし、ナスダックも依然好調です。 こんなタイミングは市場はリセッションのタイミングを伺ってます。 きっかけはなんでも良いし、それがなんな …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031